記録ID: 1473094
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
裏妙義山 丁須岩から赤岩、烏帽子岩へ。三方境からは山ヒルの道
2018年05月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp30b664897481e8d.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 807m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:55
15:10
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
チムニーのクサリ場をを下るのに注意がいりました。 三方境から旧国民宿舎に下る道で山ヒルが大量発生しています。 |
その他周辺情報 | 妙義ふれあいプラザ「もみじの湯」が近く、料金510円です。 |
写真
感想
雲の多い蒸し暑い天候の中、裏妙義山に来ました。 平日なので人にも会わず丁須岩からの眺めを独占できました。赤岩、烏帽子岩と縦走路も楽しんで三方境までは良かったのですが、そこからの下りでどこから出てくるのか山ヒルが何匹も靴やズボンにへばりついていました。そういえば以前に裏妙義山は山ヒルが多いと聞いていましたが、もしかしたら丹沢よりも多いかもしれません。何の対策もしていなかったのでただただ驚きでした。幸いに血を吸われることはなかったのですが、暖かくなったこれからは山ヒル対策をしていかないとダメですね。とにかく凄く多かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する