記録ID: 1476761
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高見石〜中山〜にゅう
2018年05月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 578m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:22
距離 12.3km
登り 585m
下り 554m
14:44
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:麦草峠バス停 → 佐久平駅(バス運賃:1990円) <千曲バス> http://www.chikuma-bus.com/ ※千曲バスHPに運賃が見当たらない。下記に載ってました。 <佐久穂町観光協会> https://yachiho-kogen.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的に傾斜は緩やか(白駒池〜にゅう間で一部急傾斜) ・岩、根、木道が多い ・高見石小屋から中山にかけて残雪あり |
写真
感想
今年初めて2000mオーバーの山となりました。もっともバス下車時点で、すでに2000mを越えていましたけど。北八ヶ岳の醍醐味である苔・森歩きを楽しみにしていたので、多少曇り空でも気になりませんでした。
朝の佐久平駅バス停には十数人ほど並んでいたでしょうか。高峰高原方面と麦草峠方面のバスはほぼ同時刻に到着。半々ぐらいに分かれて発車しました。帰りは行きと同じ千曲バスの白駒線に乗車しましたが、白駒池入口で観光客2名を乗せただけで、佐久平駅まで3名のみ。朝、一緒だった人たちは別路線か泊まりだったのかな。もう少し、バス利用者が増えないと廃止になりそうで心配・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する