ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148301
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

山頂は霧氷の世界、麓は紅葉の世界の武尊山

2011年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
10.4km
登り
1,274m
下り
1,262m

コースタイム

7:05裏見の滝駐車場
最初は普通の林道歩きです。砂利道なので歩きやすいですね。ほとんど勾配もありませんが、道が狭くなると石が大きくなり若干の歩きにくさもあります。
7:50登山道分岐
直進すると剣が峰方向へ、左に曲がると上の原登山道へ合流します。初めはカラマツ林の中を沢沿いに登ります。カラマツの落ち葉がフカフカで良い感じです。次第に急登の九十九折りとなり、片側斜面の部分もありますので滑らないように注意ですね。
8:40上の原登山道合流
尾根歩きですが、鎖場が4か所あります。垂直な場所もありますが、落ち着いて登れば問題ありません。
10:15武尊山頂上10:25
頂上は360度の大パノラマです。剣が峰までは、ハイマツ帯の尾根歩きです。小さなアップダウンを数度繰り返します。
11:10剣が峰山下分岐
かなりの急坂で、木の根、岩、石、泥土で滑りやすくとても歩きにくいので注意が
必要です。
12:45登山道分岐
13:15裏見の滝駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道、水上インターチェンジから国道291号線から、県道63号線で藤原湖、宝台樹キャンプ場を目指して裏見の滝駐車場まで自家用車で。
コース状況/
危険箇所等
下りに利用した、剣が峰山から、宝台樹キャンプ場までの登山道は地図にも「段差が大きく歩きにくい急坂」とありますが、木の根と泥道で凄まじい悪路でした。
駐車場をスタートします。駐車場は平日ということもあり、3台のみです。
2011年11月10日 07:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 7:07
駐車場をスタートします。駐車場は平日ということもあり、3台のみです。
武尊神社ですね。赤い鳥居が鮮やかです。
2011年11月10日 07:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:09
武尊神社ですね。赤い鳥居が鮮やかです。
最初は林道歩きです。普通に歩きやすいですね。今日は、天気が微妙で新潟方面は晴れているのですが、群馬側はギリギリのところのようで・・・・。
2011年11月10日 18:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 18:05
最初は林道歩きです。普通に歩きやすいですね。今日は、天気が微妙で新潟方面は晴れているのですが、群馬側はギリギリのところのようで・・・・。
分岐に来ました。どちらに進むか迷いましたが、登りに鎖場を選ぶことにして左に曲がります。
2011年11月10日 07:52撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 7:52
分岐に来ました。どちらに進むか迷いましたが、登りに鎖場を選ぶことにして左に曲がります。
カラマツ林の中を歩きます。カラマツの落ち葉でフカフカして気持ち良いです。
2011年11月10日 18:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/10 18:06
カラマツ林の中を歩きます。カラマツの落ち葉でフカフカして気持ち良いです。
すでに終わりかけていますが、カラマツの紅葉も、なかなかですね。
2011年11月10日 07:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/10 7:57
すでに終わりかけていますが、カラマツの紅葉も、なかなかですね。
ブナの木ですが、完全に落葉してしまっています。
2011年11月10日 18:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 18:06
ブナの木ですが、完全に落葉してしまっています。
上の原からの登山道と合流しました。ここまではなかなかの急登でした。
2011年11月10日 08:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 8:41
上の原からの登山道と合流しました。ここまではなかなかの急登でした。
尾根歩きですが、高度が上がったせいか、かなりヒンヤリしてきました。
2011年11月10日 08:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 8:57
尾根歩きですが、高度が上がったせいか、かなりヒンヤリしてきました。
倒木が邪魔しています。
2011年11月10日 09:05撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:05
倒木が邪魔しています。
あたりは、雪なのか霧氷なのか、わかりませんが白い世界が広がっています。
2011年11月10日 18:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 18:06
あたりは、雪なのか霧氷なのか、わかりませんが白い世界が広がっています。
はしごと鎖場が現れました。このコースには鎖場が4か所ありました。
2011年11月10日 18:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 18:06
はしごと鎖場が現れました。このコースには鎖場が4か所ありました。
美しい白の世界です。別世界にいるような感覚にとらわれます。
2011年11月10日 09:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10
11/10 9:35
美しい白の世界です。別世界にいるような感覚にとらわれます。
空の青、霧氷の白、笹の緑のコントラストが最高ですよね。
2011年11月10日 09:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
22
11/10 9:36
空の青、霧氷の白、笹の緑のコントラストが最高ですよね。
最後の鎖場です。鎖場が凍っていて登れないかもしれないと少し心配でしたが、大丈夫でした。
2011年11月10日 18:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
11/10 18:06
最後の鎖場です。鎖場が凍っていて登れないかもしれないと少し心配でしたが、大丈夫でした。
新潟側は、晴れていて絶景ですね。
2011年11月10日 09:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/10 9:56
新潟側は、晴れていて絶景ですね。
これから登る、武尊山への稜線です。白い世界へと続く登山道ですね。
2011年11月10日 10:01撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
11/10 10:01
これから登る、武尊山への稜線です。白い世界へと続く登山道ですね。
ハイマツ帯が続くのですが、雪が体に付くのでかがんで歩きます。
2011年11月10日 10:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 10:07
ハイマツ帯が続くのですが、雪が体に付くのでかがんで歩きます。
武尊山の山頂に着きました。あまり広くはありませんが、風もほとんどなくて絶景です。
2011年11月10日 10:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:15
武尊山の山頂に着きました。あまり広くはありませんが、風もほとんどなくて絶景です。
これから、歩く剣が峰山への稜線です。その遥か彼方に見えているのは八ヶ岳でしょうか・・・・。
2011年11月10日 10:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
24
11/10 10:15
これから、歩く剣が峰山への稜線です。その遥か彼方に見えているのは八ヶ岳でしょうか・・・・。
中ノ岳、前武尊山方向への稜線です。その奥には皇海山も見えているようですね。
2011年11月10日 10:15撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/10 10:15
中ノ岳、前武尊山方向への稜線です。その奥には皇海山も見えているようですね。
絶景・その1。こちら、上越方面の山々の名称には明るくないので、正直なところ全くわかりません。谷川岳方面でしょうか。
2011年11月10日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
11/10 10:16
絶景・その1。こちら、上越方面の山々の名称には明るくないので、正直なところ全くわかりません。谷川岳方面でしょうか。
絶景・その2
2011年11月10日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:16
絶景・その2
絶景・その3
2011年11月10日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 10:16
絶景・その3
絶景・その4
2011年11月10日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 10:16
絶景・その4
絶景・その5
2011年11月10日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 10:16
絶景・その5
絶景・その5 笠が岳、平が岳、巻機山、朝日岳、白毛門等が見えているはずです。
2011年11月10日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 10:16
絶景・その5 笠が岳、平が岳、巻機山、朝日岳、白毛門等が見えているはずです。
こちらは尾瀬の至仏山、燧ケ岳ですね。来年こそ登りたい山々です。水芭蕉が咲いている時期と紅葉の時期に訪れたいと思います。
2011年11月10日 10:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5
11/10 10:18
こちらは尾瀬の至仏山、燧ケ岳ですね。来年こそ登りたい山々です。水芭蕉が咲いている時期と紅葉の時期に訪れたいと思います。
コメツガの実です。暖かくて霧氷が融けています。
2011年11月10日 10:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 10:37
コメツガの実です。暖かくて霧氷が融けています。
下ってきた武尊山を振り返って見ました。
2011年11月10日 10:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11
11/10 10:44
下ってきた武尊山を振り返って見ました。
剣が峰山下の分岐点に着きました。この標識を見つけて一安心です。
2011年11月10日 11:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 11:12
剣が峰山下の分岐点に着きました。この標識を見つけて一安心です。
今日、登った武尊山の遠景です。とても綺麗な山ですね。
2011年11月10日 11:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
11/10 11:17
今日、登った武尊山の遠景です。とても綺麗な山ですね。
かなり、急勾配です。木の根と泥道で滑ります。恐ろしい登山道です。
2011年11月10日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/10 18:07
かなり、急勾配です。木の根と泥道で滑ります。恐ろしい登山道です。
やっと平坦路になりました。
2011年11月10日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
11/10 18:07
やっと平坦路になりました。
裏見の滝駐車場に着きました。駐車車両は1台増えて4台になっていました。
2011年11月10日 13:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
11/10 13:18
裏見の滝駐車場に着きました。駐車車両は1台増えて4台になっていました。
宝台樹キャンプ場から、武尊山を臨みます。頭が少しだけ見えています。
2011年11月10日 13:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
11/10 13:40
宝台樹キャンプ場から、武尊山を臨みます。頭が少しだけ見えています。
藤原湖の紅葉です。このあたりは紅葉真っ盛りというところですね。
2011年11月10日 13:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
30
11/10 13:53
藤原湖の紅葉です。このあたりは紅葉真っ盛りというところですね。
撮影機器:

感想

 今日の天気は、とても微妙でしたが群馬県の武尊山に登りました。関東や山梨方面は曇りで、日本海側は晴れの予報でした。新潟県の巻機山まで足を伸ばそうかとも思ったのですが、手前の水上インターチェンジで下りてしまいました。とりあえず空は晴れていたのですが、藤原湖方面まで車で来ると目指す武尊山方面は白い雲が、かかっています。このところ青空には恵まれていたのですが、今日はだめかと諦めながら裏見の滝駐車場に着きました。紅葉も終わり、平日ということもあり、駐車場には私を含めて3台のみです。気温は4度ほどで、寒い中、着替えを済ませてスタートしました。
 最初は平坦な林道歩きですが、分岐を過ぎてからは本格的な登山道になります。登りは鎖場がある上の原登山道を選択しました。九十九の登りから尾根歩きになると、少しヒンヤリしてきて目指す武尊山頂上は一面霧氷で白くなっているので鎖場の状態が心配になってきました。高度を上げていくと、辺りは霧氷?で白銀の世界になってきました。でも、4個所あった鎖場は、若干、凍っていた部分もありましたが問題なく登ることができました。
 山頂に立つと風もなく、ほぼ晴れの天気で、景色も絶景で霧氷の白と青空が、とても美しいコントラストで大満足でした。
 下山は、剣が峰を経由して下りるつもりだったのですが、昨年、私の隊員2名が武尊山に裏見の滝駐車場から登り、下山道を間違えてタクシーで駐車場まで戻ったという大失敗?を犯していたので、私も少し緊張しながら剣が峰に向かって歩き始めました。途中で、朝、駐車場にいたソロの女性が剣が峰方向から武尊山頂上を目指して歩いてこられたので、下りる道を伺い再確認して、その通り分岐点まで歩いて来て、一安心してあとは下るだけだと思ったのですが、ここからが今日の山行のハイライト?となりました。
 剣が峰からの下りは、地図に「段差が大きく、歩きにくい急坂」と表現されているのですが、プラス滑りやすい木の根と泥土の登山道でした。かなり注意して歩いたのですが5〜6回は滑って転んでしまい、泥だらけになりながら何とか下りて来ました。距離的にも、こちらは遠回りなので、そのままピストンで鎖場を下った方が楽だったような気がします。雨が降った際には、とても歩けるような気がしないような登山道ですね。
 でも、全体的にはシーズンオフ気味でしたが、美しい景色を見ることができましたし、大満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1978人

コメント

ゲスト
寒そうですね
こんにちは。
逆コースで歩いたことがあります。10年以上前です。
剣ヶ峰からの下り道、相当な苦労されたと思います。自分は登りでしたが、来た事を後悔した記憶があります。登りでも数回こけました。
あれから多くの人が歩き大雨で土が流され更に歩きにくくなったのではないかと思います。このコースだけは行きたくないと思ってます。
武尊牧場コースも泥濘に苦しむ道になりました。ハイカーが多すぎるのか、土質がこうなのか、両方なのかもしれません。
沖武尊の景色は最高なんですが、途中のコース選びが悩ましいですね。
2011/11/11 8:04
kesamaruさん、こんにちは。
 コメントありがとうございます。

 景色は、なかなかの絶景だったのですが、泥と木の根には、辟易としました。頂上から剣が峰までの稜線歩きは、ポカポカとして暖かでした。
 この山に登る際には、雨天時はNGですね。
2011/11/12 13:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら