記録ID: 148895
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倉骨峠から尼ヶ岳・大洞山
2011年11月12日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 735m
- 下り
- 738m
コースタイム
倉骨峠9:45~尼ヶ岳10:33...10:45~倉骨峠11:28...11:35~大洞山・雄岳12:13...12:55~大洞山・雌岳13:11...13:25~東海自然歩道入口13:52~倉骨峠14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いが、雨や雨上がりの時は滑りやすいです。 東海自然歩道の崩壊箇所は道標にもその案内があったので下の巻き道を通りましたが、通り終えたところから見ると補修されてそのまま通れるようでもありました。(通行禁止のロープも張っていなかったし、多分?、あくまでも多分?ですよ) 帰りにはもちろん道の駅・伊勢本街道御杖の姫石の湯 |
写真
感想
ETCの付いた車を家内に使われたので予定していた山に行けず、急遽決めたのが尼ヶ岳と大洞山。期待せずに出かけましたが、伊勢湾に面して四日市・津・松阪、青山高原の奥には鈴鹿の山並み、伊賀上野や名張の市街地、倶留尊山・古光山・兜岳、高見山から台高、大峰と広がる山並みの大展望に大満足。
ついでに歩いた東海自然歩道は、自然林の中の苔苔苔で覆われた小岩で縁取られた石畳の自然と人工が織りなす庭園の遊歩道でありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する