記録ID: 1497736
全員に公開
ハイキング
奥秩父
妙法ヶ岳(三峰神社奥宮)
2018年06月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 421m
- 下り
- 415m
コースタイム
三峰神社駐車場9:10−ビジターセンタ9:20―妙法ヶ岳分岐下(木の鳥居)9:39―東屋10:06―妙法ヶ岳(三峯神社奥宮)10:30/10:42―東屋11:00―妙法ヶ岳分岐上11:19―妙法ヶ岳分岐下(木の鳥居)11:38―三峰神社駐車場11:52/12:05―三峰神12:18/12:44―三峰神社駐車場12:50
天候 | くもり時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.seibubus.co.jp/mitsumine.pdf#search=%27%E4%B8%89%E5%B3%AF%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%83%90%E3%82%B9%E6%99%82%E5%88%BB%27 駐車場: 三峰神社駐車場¥510 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所: 妙法ヶ岳(三峯神社奥宮)付近の急な階段やクサリ場ですが注意すれば普通に通過できます。 不明瞭箇所: なし。 道の様子: 三峰神社はハイヒールでも廻れますが妙法ヶ岳にある三峯神社奥宮までは完全な山道ですので登山靴が必要です。途中新しく設置された階段があり安全には配慮しているようです。 |
写真
装備
個人装備 |
軍手
雨具
コンパス
ヘッドランプ
小型ライト
予備電池
GPS
筆記用具
地図(地形図)
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
ラジオ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
非常食
熊鈴
呼子
|
---|---|
備考 | 水: 水は1.5リットル持参し約0.4リットル消費。 |
感想
妙法ヶ岳(三峯神社奥宮)は40年ほど前に雲取山からの下山途中で一度行ったことはありますが改めて行ってみたくなりました。ここへ行くのは樹木の葉が落ちた季節が良いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する