東根山 mieのおデブ対策でw(*´з`)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 811m
- 下り
- 800m
コースタイム
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:18
今年のmieはなんだかんだでお山に行けずw
最近、特に尻が育ちすぎ(≧◇≦)そこで午後から東根山に痩せ痩せ登山w
しかしw...丁度良い運動でかえって食欲モリモリでしたぁ〜(/ω\)
良い思いをしたのはwカッパくんだけw.......(*^▽^*)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地元の方が登山道を良く整備されております。 地形図が不要なくらい良く案内されてます。(でも地図はご持参下さいね) 二万五千分の一地図「南昌山」「志和」 危険はアホな河童とシジィの熊が徘徊! 決して餌を与えないで下さい。ましてや「廣喜」を飲ませないで!! 酔って益々アホになります。 |
その他周辺情報 | 最寄り♨は「ラフランス温泉」徒歩59秒 新鮮たまごも近くで買えます。 お参りは「志和稲荷さん」と「志和古稲荷さん」が |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
グローブ
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
被り物一式
変態一匹
シジィ熊一頭
アホ河童
お花
|
---|
感想
伏見帰りのカッパくんとアホでシジィの熊が出没しております。
カッパくんには決して「廣喜」や「福来」を飲ませないで下さい。<m(__)m>
美味しさの余りw...益々凶暴になります。
精々カッパくんには黄桜で充分ですね。
(^^♪カッパパぁ〜♫
アホのジジィ熊は始末が悪いと思います。
最近、特に徘徊癖が激しくなっており、夜な夜なハイハイ?いぇ徘徊するかもw
皆様、もし万一お山でアホかっぱやアホシジィ熊に出会っても、決して鉄砲で撃ったり、一眼レフを投げつけたりしてはいけません。(笑)
せめて、"アホ下手くそ"とお声をどうぞお掛け下さい。<m(__)m>
あぁ〜次回からは真っ当なお山Lifeを送りたいぃ〜(^。^)y-.。o○
何やかんやと、予定があって山に行けない。
午後は、予定なしなので近場の山にGO!
初めての東根山。
初級、中級、健脚コースと選べて、私達は、時間も遅いので初級コースへ!
杉林の中、整備された登山道を、ヒグラシの合唱を聴きながら進みます。
頂上は、雲で覆われていて見えません。
頂上手前の見晴らし展望地までは、眺望なし!花もなし!なんで、登るんだかな〜?って思いながらも登ります。たぶん、登りたいからだよね。
それと、トレーニングを兼ねて!
低い山とは 言えども なかなか、登り応えのある東根山で良い汗をかきました(^-^)
見晴らし展望地は、晴れていたら、お昼にはもってこいの場所。そこで、コーヒーをかりかりして飲んだら至福の時になるでしょう。そのお楽しみは次回に、お預け!
ここは、一人でトレーニングには、いいかも!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夫婦スピード登山、お疲れさまでした。
東根山には何度も登っているはずなのに、機関銃岩の穴もカラト石も近道もほとんど印象にありません、、、、なぜ?、、、ほとんど雪のあるときにしか登っていないことに気づきました(笑)
カッパ君は見慣れましたが、赤鼻のメガネ君は何?新キャラは昔みたマンガの「まるでダメ男」(確かそんなタイトルだったと)のようで笑えました。
奥様の被り物デビューもかなり近づきつつあるようで顔晴ってください
(^_-)-☆
えへ、⊂(^(工)^)⊃
キャラも実も「まるでダメ男」でーす。
(^ー^)
いゃ〜言葉では笑いがとれずにw被り物に手を染めましたがwww....
真打ち目指して頑張ります💪
mieの被り物も有るのですがw
余り無下にすると.......こちらが簀巻きにされてしまいます。(>_<)
怖〰️い( TДT)
困難な課題ですな(笑) 引き続き楽しませてくださぃ〜<m(__)m>
自分としては東根山と廣喜の名前が出るのは地元人として、うれしい限りでーす。
あっ!本物の「猫の背」、いい曲線を描いてますねぇ〜(^^♪
kzyさん。そうなよねぇ〜(ノД`)・゜・。とても困難なのよねぇ〜
もう〜だいぶオツムのネジも飛んでるしw 老朽化で損傷ひどいしw
もう〜真っ当な山屋には戻れないなぁ〜
東根さんは相当以前に登ったような記憶が微かにありますが(未だお酒の味を知らない頃)
よく覚えていないw.....アルツハイマーかぁ〜
本当によく整備されており愛していらっしゃるのが伝わって参ります。(😍love love)
これからも宜しくお願い致します。<m(__)m>
廣喜(廣田酒造店)さんはいいお酒を作られてますね。
元々紫波には京伏見の技を持つ近江商人の村井氏が酒造りの技術を南部藩に伝え廣まった地
そう、南部杜氏発祥の地!!
ましてや女人禁制の聖なる杜氏と言われた時代からすると考えられないような現在では女性の杜氏さんが類い稀なるセンスで美味しいお酒を造るw....スバラシイヾ(@⌒ー⌒@)ノ
廣田酒造さんの玄関でカッパ被って撮っていたら女将さんも写りたそうでしたのでお声を掛けましたがw....ザンネンです。
当家の(=^・・^=)猫は「華」ハナと申します。けど雄ですがw
生後一ヶ月ほどで親に捨てられはぐれてカラスに背中を突かれて怪我しているのを保護しました。
保護生活約4年です。飼い主に似てこちらも良く被り物をしております。
では、機会があれば被り物のツーショットをいずれご覧下さい。
蛇石展望台は南側へちょっと行けば岩の上からの見晴らしが良いのにー
私も先日久々に行って来ましたが、近いうちに猫の背反時計回り行かなきゃと思っています。
少し痩せたんじゃなーいw
rekaさん。リップサービスありがとうございます。m(__)m
嫁に伝えておきますね
猫の背反時計廻りレコ愉しみにしております。
まだ、竹の子マンでお忙しいでしょうから気長にまってまーす。
前回の三つ編みバージョンといい、今回の100均ネタといい、次から次へと繰り出すバリュエーションには脱帽です
airdiverさん。(*^▽^)/★*☆♪
毎度、ありがとうございます。⊂(^(工)^)⊃
食い倒れになりたいのですがw.....
私の場合は被り倒れになりそうです。
(/_;)/・゜・(つД`)・゜・
そろそろ皆様も飽きてきたと思います。
さぁ❗まっとうな山旅をと心に誓うこの頃でした。(^o^)/~~
でも〜無理そう😱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する