記録ID: 1522179
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山☆ 暑さと日差しに苦戦!!! 昼寝しながらマイペース山行♪
2018年07月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは満車。 空き待ちの車が駐車場をぐるぐると… |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部両サイド崩落の痩せ尾根あり。 笹が少しうるさい箇所あり。 |
その他周辺情報 | 奥日光の温泉ならかつら荘がおすすめ! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ロールペーパー
携帯
タオル
ストック
ポール
|
---|
感想
もう何度も登っている社山なので、サクッと登る予定でした。
しかし、連日の猛暑による夏バテと稜線に出てからの日差しでペース上がらず。
登っては止まり…登っては止まり…の繰り返し。汗
昼休憩時は、昼寝までしてしまいました。
短時間でしたが、山頂での昼寝は気持ちよい事を知ってしまいました。ニヤッ
下山してからも阿世潟のビーチにて、心地よい波の音を聞きながらうたた寝…
目が覚めてからも、しばし寄せては返す波をしばらく無心で見てました。
いつまでも見ていられるようなぐらい心地よかったです。
よく、キャンプやる方が焚火はずっと見てられるって言いますが、
こんな感じなのかな…なんて思ったり。
社山からの景色と、昼寝と波の音…
久しぶりにゆっくりと時間も気にせずに歩けて癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する