記録ID: 1558700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
ツツジ山〜丸山
2018年08月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2c8f1fa3b56efbc.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,065m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 西武秩父線 西武秩父駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸駅からツツジ山まで道標はあるが迷い易い場所あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
高度計
カメラ
着替え
|
---|
感想
本日、山稽古。
昨日までの天気予報は雨。しかし、明けてみれば快晴で
しかも涼しい山日和、晴れ男面目躍如。
来月の富士登山に合わせて、N君と山合わせ。
正丸駅から急坂が続くツツジ山から刈場坂へ、ツツジ山までは
途中に林道があり多少迷い易い箇所もあり。ツツジ山の急坂は
中々、N君はいい運動になるなぁと。(ここにも同類の運動馬鹿が)
刈場坂峠は初めてでした。大野峠より上がったパラグライダー
場で休憩、風だ気持ち良く、30分もお昼寝。丸山展望台は望遠鏡が
付いていてビックリ。何と堂平山の登山者まで見える、武甲山も両神山
も大岳山も楽しめる。しかも、無料。
ここで、西武秩父駅にあるピザ食べ放題の話しをしたら、N君が良いですね
との事、日向山経由で芦ケ久保駅の予定だけど西武秩父駅まで行くか、遠く
なるけど大丈夫かと聞いたら、大丈夫です。との事で、はい、西武秩父駅へ。
途中、森林学習館で休憩がてら見学。木の丸椅子が販売されていたので杉の
丸椅子を購入(ザックに何とか入った)杉が一番安く、檜、桜と高かった。ち
なみに購入の椅子は1200円でした。高いのか安いのか?
札所金昌寺を経て、西武秩父駅へピザをわんさか食べ、駅から武甲山へ挨拶。
N君は電車で爆睡、本日はお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する