天覧山 巾着田 曼珠沙華見物は まんじゅ さけ で、
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 182m
- 下り
- 183m
コースタイム
天候 | 小雨☔→曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
行き) 高麗駅 帰り) 飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で滑り易くなってます。 |
その他周辺情報 | 奥むさし旅館(500円)は温泉ではありません。 ジェットバス付きで 気持ちいいです アフター は 王記 さん |
写真
感想
今日は、日和田駅と巾着田行って、曼珠沙華見ましょう。そして巾着田のお祭り広場で、酒盛りをしましょう、
とniiniさんからお誘いが。
集合は、高麗の駅です。
せっかくですので、赤線を天覧山から、引っ張っておこう、という事で、niiniさんとの、集合前に天覧山から、高麗まで歩いてからいきました。高麗の駅で丁度会えるかと思いましたが、行き違いで、巾着田での待ち合わせ。
巾着田は、思っていたより大きく、会うまでに時間が、かかってしまいました。
しかも、
曼珠沙華バックに、
まんじゆう と さけ
ということで、途中で饅頭を調達。
500万本の曼珠沙華は、りっぱなモンですねー
500万本の曼珠沙華の花を
あなたに あなたに あげる?
この時期に、巾着田に、きたのは、初めてですので、カンドーです。
しかし、すぐさま花見酒でありました。
その後、高麗峠、天覧山経由で、飯能まで歩くことにしましたので、
前半部分と足すと、飯能から周回です。
アフターは、
王記さんで、
山歩きよりも長い時間滞在。
途中からは、ちりめん隊の、YYTAIさんが、
本日、
ヒマノムスメ と言うことで合流していただき、
大宴会と相成りました。
お誘い頂いたniiniさん、
宴会参加頂いたYYTAIさん.
ありがとうございました、
飯能で、飲むのう?
雨の一日でしたが、
有意義?に過ごせました
変速コラボで巾着田でツイさんと合流し彼岸花観賞、早々に酒盛りタイム♫
天覧山経由で下山し、奥むさし旅館は貸切風呂状態でサッパリ。
王記での二次会はYYTAIさんも合流して、山歩きの倍の時間を過ごしてしまいました。
まるで酒呑みに飯能に行ったようですね(^_^;)
tsuiさん niiniさん こんにちは
ゴタテ遠征お預けで残念至極ではありますが…
雨プロで曼珠沙華まつり
tsuiさんは、初めて? niiさんはほぼ毎年よね〜
ズバリ、花見酒が目当てでしょ?
Tシャツの背中がツボですな
#45 高麗峠のリス君は、去年9月にkuboyanさんが捕獲してます
あららtsuiさん、天覧山2回登頂
旅館のお風呂と駅前中華。もはや定番
お日様出てたらカップ酒のデザートに加藤牧場のジェラートもあったのに。
この天気ではねぇ
それにしても二人で4ピッチャーとは
YY姐さん、これってどうなんでしょうねぇ…
以上、3連休すべてお仕事のちびより
アンディさん コメントありがとゴザンス(*^^*)
雨降りだったのでユックリ見られましたよ(^O^)/
あのリス君ニャンコ先生が捕獲してましたか!
ピッチャー1杯で2リットルあります。
1人2升呑んだ事になりますよー\(^o^)/
andyさん こんばんはー
雨模様の天気予報、
今回は コマのススメでしたよ
ズバリ そうでしょう まんじゅさけ でしょう
やまあるき自体は 快調な ペースで 天覧山も踏んで
身を清めてから、宴会に。
YYさんが 来る前にはすっかり 宴もたけなわ 状態でした
ヤッパリ ピッチャーだけで キャッチャーいないと
暴投 暴飲ですね
tsui
にいにさん、ついさん、こんばんは。
3連休、全部雨でしたねぇ。
さて、いよいよ咲いてきましたね。巾着田の曼珠沙華。雨だから、だいぶ人も少なかったんじゃないかな。
そうそう、10月20日に澤乃井の蔵開きがあるんですよ。青梅の永山丘陵ハイキングコースから、センブリを見て、酒盛りもいいかも。
http://www.sawanoi-sake.com/kuramoto/19727.html
前回は、1週間前で花はちょっぴりでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1289161.html
kuboyanさん こんばんはー
残念な 三連休
関東は 最終日 晴れましたが 仕事になっちゃったし
夕方からは ゲリラ豪雨
巾着田 一部咲とありましたが 一部でもすごいですね
ひょっとしたら 計画的に 部分ごとに満開にしてるとか??
いっぺんに 満開になって いっぺんに散っちゃうと
営業上支障がでる??
巾着田ラベル、天覧山と醸造元は一緒でした。
来月はもう 澤乃井さんの 蔵開きですかー
早いですねー
では またそのうち ちゃんと山に行きましょう
tsui
ツイにいコンビさん こんばんわーいわーい(^^)/
雨の中ごくろーさまですー
早咲きの方は かなり綺麗にさいてたんですねー
コマノススメというよりサケノススメでしょ🍺
姐さんがついたときは酔っ払いが二人いて ってピッチャー3杯って言ってたけど4杯のんでたのー
最初からテンション上げるのたーいへんでしたよー ツイさん😲
兄にさん 風呂上りTシャツは撮らなかったのー(なんだっけ?)
しかし一日に2度天覧山に行くツイさん
じわじわと飯能に侵略 飯能を知らぬうちに”飲能”に変えようと企んでいるダースベイダーツイ
これは見逃すわけにはいかない
クボヤンさ〜ん アンディさ〜ん 見回り巡回とりしまり協力お願いしまーす(`・ω・´)ゞ
わーいわーい姐さん コメントありがとゴザンス
アフターのみ(飲み?)の参加でしたが、乗っけからテンションMAX⬆⬆家で缶チューハイ5本飲んできたのかと思いましたよ
今回は飯能史上サイコーの飲みっぷりでした
そのうち飲NOと言われないようにしないと
次回は山歩きして、ムラサキセンブリを観にコラボりましょう
YYTAI さん おはようございます
先日は コラボ
さすが ヒマノムスメです
ほんとは お忙しい中 はーど ドらンカー
お付き合いいただき お疲れ様
当初は前回の 七面山の リベンジ作戦も 考えたのですが
やはり 公共交通機関だと 遠いし 天気悪いしで
飲能
次の日は 眠かったですが 塔ノ岳ピストンで アルコールは抜けました??
飯能、
反は かなり 欠 になってますよ、
みんなが知らないうちに、、漢字のテストでも間違えるくらい
つぎは 能 が ムヒヒにかわるかも
では 次回は 山を歩きましょう
tsui
山田く〜ん
ツイさんに座布団 1枚!😁
飯能は 飲ムヒヒ? ちょっとくるしいかなぁ
YYTAIさん こんばんはー
漢字が にがてなかんじの 小学生時代のわたくし
能 は ム 月 ヒ ヒ で 覚えました
心 を入れ 変えて 勉強します
あれれ これだと 変態 うーん
アッつく いきます 烈火のごとく
えっ これだと 熊さん
うーん かんじって ほんとに むつかし いーですねー
では また来週 さよなら さよなら さよなら✋
tsui
山田く〜ん
ツイさんに 座布団3枚あげて 2枚とってきてー😁
10枚たまったら 飯能 改名権をプレゼント(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する