記録ID: 1593785
全員に公開
ハイキング
関東
白砂山
2018年09月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:50
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:44
距離 13.2km
登り 1,019m
下り 1,139m
14:36
ゴール地点
GPSの測位が遅かったみたいです
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最初は平標から三国峠まで歩こうとしましたが、白砂山で無線をしたかったのでこちらにしました。
白砂山から稲包山への稜線も素敵でした。いつか行きたいと思います。
過酷そうなので誰かについて行ってもらおう・・・。
朝一番はとても涼しくてやっと山歩きに適したというか、好きな気温になってきた感じです。一桁ぐらいが丁度いいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Naka-san
おばんです。
いくら下界は暑いと言いながらも、しっかりと秋の山になってきてますね
浅間界隈も同じくでした。
やはり山は良いね〜(^^♪
akiさん、こんばんは
そうですね、秋の山になってますね。
いい時期はどこにいっても混んでますがww
また山同士でお願いします♪
こんばんは、お疲れさまでした。
このお山も気になっていたんですよねー。
山も紅葉が始まってますね!
でもE師匠との登山は今が旬なお山になるのかな(笑)
uotaroさん、おはようございます
いいとこでした♪
E師匠とは10月だっけ?楽しんできてください。
こんにちは、nakaさん。
まだハクサンフウロが咲いてるんですね😱
シラタマの匂いは嗅いでみました?サロメチールの爽やかな香りがするんですけど(笑)
赤い実はツルリンの終わりですよ!
あ〜綺麗な稜線の写真たくさん見たら、羨ましくてこー言うところに行きたくなってしまいます。
自撮り…相変わらずお元気で何より(*≧∀≦*)
chaco_chanさん、こんにちは
咲いてましたね〜嬉しかったです♪
そういえば以前もそんな話をしてくれたような・・・(嗅いでません)次回嗅いでみます。
いい所でしたよ。皇太子殿下も以前登られたようなのでお勧めしますよ〜。
もっと自撮りいりますか?LINEで送りますよ〜(笑)
( ̄Д ̄;; い…い…いりません!!!
皇太子殿下も登られたんですか?
有名な山なのかな…と思ってググってみたら、なんと!新潟県の中にも属するんですね。
標高も2000m級なんだ…知らなかった💦
chaco_chanさん、おはようございます
帰りに六合の道の駅でお風呂に入ったら、殿下の写真と記述がありました。
登山口付近にも記念碑があるそうです。(未確認)
週末、お天気だと良いですね。
majikanaさん、はじめまして。
帰り道、車道ですれ違った者ですm(__)m
見事な青空と秀麗な白砂山の姿に感動ですね(^O^)/
私も、朝一番で、地蔵山から稜線に早く出るべきでした。
富士見峠から八間山の登りででウロウロしている場合ではありませんでした。
やはり、錦秋は青空が一番と痛感させていただいた、素晴らしいレコ、ありがとうごさいました(^O^)/
kagayaki500さん、おはようございます
はじめまして。コメントありがとうございます。
車道で私が駐車場の場所をお訪ねした方でしょうか。あのまま車道を下り無事下山しました。
kagayaki500さんのところも拝見させていただきました。
素敵なお写真の数々ありがとうございます。
またあとでゆっくり訪問させていただきます。
ツルリンドウとハクサンフウロを覚えましたね。
高い山に早起きして登りましたね。ねむそーに写ってます。だから、最初の写真がピンボケだったのかも(^ω^)
もう、山は秋色ですね。だんだんと寒くなっているわけだわ。葉が落ちないうちに山に行かないと!
hanausaziさん、おはようございます
そうですね、かろうじて覚えましたよ〜。
眠そうなのわかります(汗) 最近メガネをかけるのですが、メガネをとると液晶に映る写真がぼけてるのか?自分の目がぼけてるのか?わからなくなります(笑)
短い秋山シーズンを楽しんでください♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する