記録ID: 1603602
全員に公開
ハイキング
甲信越
太刀岡山 秋の花探し
2018年10月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 509m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:02
10:33
10:36
12分
太刀岡山 標柱あり
11:05
25分
太刀岡山 標柱あり
12:18
YAMAPの地図で太刀岡山となっている場所にはなにもありませんでした。手前のピークに祠や山梨百名山の標柱がありました。国土地理院の地図もそうなっていてコースタイムの入力の時も北側の尾根が太刀岡山と表示されますが、公開した地図は手前のピークが太刀岡山と表示されてます。紛らわしいです。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。尾根筋に倒木がありましたが容易に回避できました。YAMAPアプリの地図は道および頂上共に古いもので使えませんでした。 ヤマレコの地図を参考に歩いてください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
地図アプリ
ハイカー保険カード
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
|
感想
朝起きたら予報と異なり終日曇りだというので、急遽近くてあまり時間のかからない太刀岡山に来ました。山には尾根筋も含めてあまり花はありませんでした。
富士山は残念ながら雲に隠れてました。頂上からの見晴らしは下の案内板に書かれているように眺望がよくはありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する