記録ID: 1618510
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 紅葉を見に行く
2018年10月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:32
距離 11.6km
登り 1,296m
下り 1,338m
志津峠方面に下山するつもりでしたが、ガスで女峰山方面の眺望も無くバスの込み具合も心配で、ピストンに変更しました。
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:湯元温泉からのバスは満員で、先に並んでいた方は前のバスに乗れなかったそうです。たまたまその方と私だけ次のバスに乗れましたが後から来た外国の方は乗れませんでした。日光市内は、大渋滞で立ったままでつらかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています |
その他周辺情報 | バスに乗るのが精一杯でお土産も買いませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
中禅寺湖周辺の紅葉はまだのようです。男体山も4合目以上で紅葉していますが昨年に比べ色づきが良くない印象です。
バスを利用するときは、この時期は平日でも相当混むことを想定して行動しないといけないと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する