ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1629916
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

鳴子峡 (宮城)、霊山 (福島) 、立石寺 (山寺・山形)南東北の紅葉廻り

2018年10月27日(土) ~ 2018年10月28日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
5.1km
登り
485m
下り
474m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:47
休憩
0:23
合計
2:10
距離 5.1km 登り 485m 下り 474m
5:32
13
5:45
6:00
4
6:04
6:05
29
6:34
6:36
6
6:42
12
6:54
0
6:54
6:58
9
7:07
7:08
20
7:28
14
7:42
ゴール地点
霊山は小ぶりの山ですが、アップダウンもあり、登り甲斐はあります。奇岩などのポイントも多く、秋の天気の良い日のハイキングには最適です。
天候 27日(土曜日)雨、28日(日曜日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇鳴子峡:鳴子峡レストハウス周辺の有料駐車場(1日500円)に駐車(満車状況によって第1、第2、第3の順で駐車させるようだ)大深沢橋近くの駐車場への駐車は難しい。
〇霊山:霊山登山口駐車場(80台)
 霊山紅葉まつり10/27〜11/4、10/28朝8:00頃:駐車場は満車、その下の道路に100台程度縦列駐車状態。
〇立石寺:根本本堂近くの有料駐車場に駐車
 多くの人がコンスタントに訪れている。小規模の民間駐車場が複数ある。初めて喜多方は手前の山寺駐車場(500台)への駐車が無難か。

 各所ともこの時期紅葉目当てで多くの人が訪れます。特に鳴子峡周辺は駐車渋滞が発生するそうなので早めに駐車したい。
コース状況/
危険箇所等
鳴子峡大深沢遊歩道、霊山、立石寺はよく手が入っていますので基本危ないところはないと思います。
その他周辺情報 霊山登山口近くのりょうぜん紅彩館 ( http://kodomo-ryozen.org/kousaikan/bath.html )のお風呂が利用できる。大人400円
第1駐車場から。鳴子峡レストハウス側と奥側が渓谷となって鳴子峡を形成しています。第2駐車場も満車直前でした。
遊歩道を歩く際には運よく雨も止んでいました。
2018年10月27日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:09
第1駐車場から。鳴子峡レストハウス側と奥側が渓谷となって鳴子峡を形成しています。第2駐車場も満車直前でした。
遊歩道を歩く際には運よく雨も止んでいました。
レストハウスから大深沢橋を撮影。よく鳴子峡の写真に使われている構図ですね。
2018年10月27日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 11:13
レストハウスから大深沢橋を撮影。よく鳴子峡の写真に使われている構図ですね。
山の岩肌と紅葉。ベストマッチですね。
2018年10月27日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:15
山の岩肌と紅葉。ベストマッチですね。
レストハウスから47号線を出て大深沢橋と反対方面に進む。
2018年10月27日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:25
レストハウスから47号線を出て大深沢橋と反対方面に進む。
道路を渡り、大深沢遊歩道方面へ。
2018年10月27日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:26
道路を渡り、大深沢遊歩道方面へ。
ここが遊歩道入口(出口)です。
2018年10月27日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:29
ここが遊歩道入口(出口)です。
広く歩きやすい遊歩道。
2018年10月27日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:31
広く歩きやすい遊歩道。
来週あたりにはもっと色付くのであろうか。
2018年10月27日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:34
来週あたりにはもっと色付くのであろうか。
小さな橋を渡る。
2018年10月27日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:38
小さな橋を渡る。
階段を上ると・・
2018年10月27日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:39
階段を上ると・・
岩肌と紅葉のコラボ
2018年10月27日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:41
岩肌と紅葉のコラボ
山は一色ではないが、紅葉が徐々に進んでいるのが分かります。
2018年10月27日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 11:44
山は一色ではないが、紅葉が徐々に進んでいるのが分かります。
紅葉散歩ですね。
2018年10月27日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:46
紅葉散歩ですね。
1時間もかからず遊歩道終了。こちらから遊歩道に入られる方もいます。
2018年10月27日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:51
1時間もかからず遊歩道終了。こちらから遊歩道に入られる方もいます。
大深沢橋です。
2018年10月27日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:53
大深沢橋です。
レストハウスの手前は下まで降りられるようになっています。
2018年10月27日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:54
レストハウスの手前は下まで降りられるようになっています。
大深沢橋から大谷川をのぞき込む。
2018年10月27日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:54
大深沢橋から大谷川をのぞき込む。
向こう側の山の斜面と紅葉のコラボも良いですね。
2018年10月27日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/27 11:54
向こう側の山の斜面と紅葉のコラボも良いですね。
大深沢橋アップ。この後、レストハウスでお土産を選んでいる間に強めの雨が降り出しました。
2018年10月27日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/27 12:09
大深沢橋アップ。この後、レストハウスでお土産を選んでいる間に強めの雨が降り出しました。
翌日、早朝。出発時の霊山登山口駐車場。車は3台ほどです。
2018年10月28日 05:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:28
翌日、早朝。出発時の霊山登山口駐車場。車は3台ほどです。
登山口です。
2018年10月28日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:29
登山口です。
整備された登山道が続きます。
2018年10月28日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:35
整備された登山道が続きます。
鍛冶小屋岩だそうです。
2018年10月28日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:43
鍛冶小屋岩だそうです。
階段を上り、・・
2018年10月28日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 5:45
階段を上り、・・
岩の壁を見ながら進むと・・
2018年10月28日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:45
岩の壁を見ながら進むと・・
左手に進むと宝寿台。
2018年10月28日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:48
左手に進むと宝寿台。
梯子を上ると・・・
2018年10月28日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:50
梯子を上ると・・・
あら、見晴らしの良いこと。
2018年10月28日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:50
あら、見晴らしの良いこと。
梯子を下りて奥に進むと・・
2018年10月28日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:57
梯子を下りて奥に進むと・・
見下ろし岩。
2018年10月28日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:59
見下ろし岩。
見晴らしは良いが、景色はさっきと一緒。
2018年10月28日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 5:59
見晴らしは良いが、景色はさっきと一緒。
本日はこのまま真っすぐ進み、右手の日暮岩方面から戻ってくる予定。
2018年10月28日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:01
本日はこのまま真っすぐ進み、右手の日暮岩方面から戻ってくる予定。
途中気になって撮影した岩。名前は付いていない。
私が勝手に命名「蛙岩」。
2018年10月28日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:04
途中気になって撮影した岩。名前は付いていない。
私が勝手に命名「蛙岩」。
国司沢に着きました。
2018年10月28日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:06
国司沢に着きました。
霊山のイメージはまさにこれです。
2018年10月28日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 6:06
霊山のイメージはまさにこれです。
甲岩か・・どんな岩なのでしょう。
2018年10月28日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:07
甲岩か・・どんな岩なのでしょう。
少し登り、甲岩か確信がもてないまま岩の上から撮影。景色は良い。
2018年10月28日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:10
少し登り、甲岩か確信がもてないまま岩の上から撮影。景色は良い。
ここが平らだから亀の甲に見立てた?
2018年10月28日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:10
ここが平らだから亀の甲に見立てた?
横から見た岩。岩に亀裂が入って亀の甲羅の様。だからか〜。
2018年10月28日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:13
横から見た岩。岩に亀裂が入って亀の甲羅の様。だからか〜。
登ったので下る。
2018年10月28日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:13
登ったので下る。
天狗の相撲場って、何?
2018年10月28日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:16
天狗の相撲場って、何?
丸みを帯びた岩全体を土俵に見立てたのかなあ。
2018年10月28日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:16
丸みを帯びた岩全体を土俵に見立てたのかなあ。
紅葉1
2018年10月28日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 6:19
紅葉1
左手の護摩壇に向かいます。
2018年10月28日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:21
左手の護摩壇に向かいます。
向こうに大岩が見える。
2018年10月28日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:25
向こうに大岩が見える。
岩の下側を潜って、振り返ると・・
2018年10月28日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:25
岩の下側を潜って、振り返ると・・
この岩肌と木々とのコントラストも良い。
2018年10月28日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:25
この岩肌と木々とのコントラストも良い。
またも大岩です。
2018年10月28日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:26
またも大岩です。
ここも岩の下を潜る。この辺は親不知子不知と名前が付いているらしい。
2018年10月28日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:27
ここも岩の下を潜る。この辺は親不知子不知と名前が付いているらしい。
この穴を通ると・・
2018年10月28日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:28
この穴を通ると・・
護摩壇です。屋根付きなので護摩は焚けそうです。
2018年10月28日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:30
護摩壇です。屋根付きなので護摩は焚けそうです。
護摩壇からの景色。
2018年10月28日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:30
護摩壇からの景色。
またも岩の下を潜り、・・
2018年10月28日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:31
またも岩の下を潜り、・・
橋を通り、登ると・・
2018年10月28日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:32
橋を通り、登ると・・
紅葉2
2018年10月28日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 6:35
紅葉2
国司館跡です。少し進むと・・
2018年10月28日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:36
国司館跡です。少し進むと・・
霊山城跡。
2018年10月28日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:37
霊山城跡。
記念碑が建っている。
2018年10月28日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:38
記念碑が建っている。
西物見岩からの景色。
2018年10月28日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:39
西物見岩からの景色。
ここで右手に進まず、坂を下りてしまう。(その後登り返す羽目に)
2018年10月28日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:41
ここで右手に進まず、坂を下りてしまう。(その後登り返す羽目に)
東物見岩の下まで来ました。
2018年10月28日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:50
東物見岩の下まで来ました。
東物見岩の上です。ここが霊山の最高点(825m)です。
2018年10月28日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:50
東物見岩の上です。ここが霊山の最高点(825m)です。
左手(蟻の門渡り方面)へ進みます。
2018年10月28日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:52
左手(蟻の門渡り方面)へ進みます。
学問岩だと。
2018年10月28日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:54
学問岩だと。
雨露凌げて、上から光も入るからでしょうか。
2018年10月28日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:54
雨露凌げて、上から光も入るからでしょうか。
左手へ。
2018年10月28日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 6:59
左手へ。
蟻の戸渡り到着です。
2018年10月28日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:01
蟻の戸渡り到着です。
全然余裕です(長野の戸隠山の蟻の戸渡りは死を予感したけど)。
2018年10月28日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:01
全然余裕です(長野の戸隠山の蟻の戸渡りは死を予感したけど)。
望洋台です。
2018年10月28日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:03
望洋台です。
秋の景色だなあ。
2018年10月28日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:03
秋の景色だなあ。
右手に進むと・・
2018年10月28日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:04
右手に進むと・・
弘法突貫岩だそうです。由来の想像がつかない・・。
2018年10月28日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:08
弘法突貫岩だそうです。由来の想像がつかない・・。
紅葉3
2018年10月28日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:10
紅葉3
ここは滑るので要注意。
2018年10月28日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:10
ここは滑るので要注意。
弁天岩は行き止まりなので、行かずに日暮岩を通って戻ります。
2018年10月28日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:13
弁天岩は行き止まりなので、行かずに日暮岩を通って戻ります。
短い区間ですが、わざわざ注意書きの看板があります。
2018年10月28日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:16
短い区間ですが、わざわざ注意書きの看板があります。
登山路が欠損した場所には鉄板の登山路が何カ所か据え付けられていました。
2018年10月28日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:18
登山路が欠損した場所には鉄板の登山路が何カ所か据え付けられていました。
日暮岩です。
2018年10月28日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:22
日暮岩です。
梯子を上ると・・
2018年10月28日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:20
梯子を上ると・・
見晴らしが良い。
2018年10月28日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:21
見晴らしが良い。
下から次々登山者が登ってきます。
2018年10月28日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:27
下から次々登山者が登ってきます。
鍛冶小屋岩。朝の陽ざしが木漏れ日となって降り注いでいます。
2018年10月28日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:28
鍛冶小屋岩。朝の陽ざしが木漏れ日となって降り注いでいます。
もうじき駐車場ですね。
2018年10月28日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:33
もうじき駐車場ですね。
戻ると、駐車場は満車でした。また、ここに繋がる道路に100台以上縦列駐車していました。車は増えると思っていましたがびっくりです。
2018年10月28日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:43
戻ると、駐車場は満車でした。また、ここに繋がる道路に100台以上縦列駐車していました。車は増えると思っていましたがびっくりです。
駐車場からの霊山。帰りがけに山形の立石寺(山寺)に向かいます。
2018年10月28日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:43
駐車場からの霊山。帰りがけに山形の立石寺(山寺)に向かいます。
立石寺の根本中堂です。お参りしたい人が列になっています。8月初旬に来た時より人が多いです。
2018年10月28日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:36
立石寺の根本中堂です。お参りしたい人が列になっています。8月初旬に来た時より人が多いです。
突き当りの門の所でしっかり入場料200円を取られます。
2018年10月28日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:38
突き当りの門の所でしっかり入場料200円を取られます。
途中の風景1。
2018年10月28日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:41
途中の風景1。
途中の風景2。二度目なのでサクサク進みます。
2018年10月28日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:43
途中の風景2。二度目なのでサクサク進みます。
芭蕉が有名な句を詠んだという蝉塚到着です。
2018年10月28日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:44
芭蕉が有名な句を詠んだという蝉塚到着です。
蝉塚アップ。
2018年10月28日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:44
蝉塚アップ。
弥陀洞到着です。
2018年10月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:46
弥陀洞到着です。
これを阿弥陀如来の形に見立てるとは。う〜ん。
2018年10月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:46
これを阿弥陀如来の形に見立てるとは。う〜ん。
仁王門と紅葉。ここは前回来た時も良い雰囲気でした。
2018年10月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:46
仁王門と紅葉。ここは前回来た時も良い雰囲気でした。
本日の納経堂ベストショット。この風景は立石寺のイメージ写真によく使われています。
2018年10月28日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:51
本日の納経堂ベストショット。この風景は立石寺のイメージ写真によく使われています。
開山堂から撮影。
2018年10月28日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:55
開山堂から撮影。
五大堂から見下ろす風景。
2018年10月28日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:57
五大堂から見下ろす風景。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら