記録ID: 1632052
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
ブナ紅葉ハイキング
2018年10月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 107m
- 下り
- 91m
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 新潟グルメ 【海鮮】軍ちゃん直江津店 11:00〜14:00 17:00〜22:30 https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15000493/ 【海鮮】軍ちゃん高田店 11:00〜14:00 17:00〜22:30 https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15008118/ 【海鮮】氷見 きときと寿し あらい道の駅店 11:00〜21:00 https://tabelog.com/niigata/A1503/A150303/15001579/ 【味噌ラーメン・定食】食堂ニューミサ 9:00〜21:00 https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15000005/ 【とん汁】たちばな 10:00〜20:00 https://tabelog.com/niigata/A1503/A150303/15000112/ 【orz.】かっぱ寿司 上越店 前回利用(2018年7月15日) https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15001836/ |
写真
感想
個人的にとても忙しい修羅の時期、密かに発注したB6君の到着は間に合ったものの、山ごはんの事前準備が出来なかったり、鍋倉山をぐるっと周回登山する余裕もなかったですが、肥〇体にムチ打って出撃。
鍋倉のブナ黄葉も中腹辺りから麓へピークが下りてきており、葉がやや焼けている印象ながら、好天と相まって今年も素晴らしい鍋倉のブナ黄葉を楽しめました。
やはり山は天気がイチバンです。
また、ヘタレの我々には、このくらいのゆるゆるハイキングがちょうど良い。
下山後は関田峠から新潟へ下ってグルメツアーへ。
鮮魚センターでお魚さん眺めたり、きときとなお寿司など堪能しました。
と言う訳で次週の雨天時代替えプランを前倒しし、バースディケーキを先送りしたので、今週末は予定通り飯綱バースディランチ会を開催です。
かかってこいやぁ!
待っとるでぇ〜!
以下計画書。
2018年11月3日(土)〜4日(日)飯綱キャンプ&ランチ会計画書
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-665670.html
*anby隊長の戸隠遠征に合わせ前日から宿泊キャンプののち、4日のお昼にランチ会
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今週末の飯綱高原ランチ会は、前日の3日(土)よりキャンプ開催となりました。
4日朝まではanby隊長も合流されます
13B兄さん、サク姉さん、毎度です。
鍋倉のブナは芽吹きの素晴らしいですが、紅葉時期も当たると素晴らしいですね。
黄色などの色と共にぶなの幹の白さが引き立って、何とも言えない情景を醸し出します。
さて12時頃は2つ北側の峠は伏野峠は新潟よりの不動滝駐車場でキノコ汁を行っていました。
携帯電話を忘れてしまったので、ちょっことお寄り頂くお誘いが出来ず申し訳ございません。orz
今週末はその分大いに盛り上げて行きたいと思いますので、楽しみにしています。
kinta兄さん、日曜日に変更されていたんですか!
会えなくて残念でした。
こちらは関田峠から新潟県へ下って海の幸🐟(*'▽')
今週、楽しみにしています。
kinta兄さん、毎度です。
この日はお互い、鍋倉&信越トレイルでブナを楽しめましたね。
きのこ観察&食事会もされたようで何よりです。
今週末はかなり盛大かつ豪勢に出来そうです。
楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する