ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651772
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

彩の国で赤線伸ばし  妙法ヶ岳と三峰神社から三峰口駅までの表参道

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
17.5km
登り
1,008m
下り
1,732m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:31
合計
4:30
10:09
10:18
23
10:41
10:44
2
10:46
10:56
2
10:58
11:04
22
11:26
11:26
11
11:37
11:37
77
12:54
12:55
12
13:07
13:08
18
13:26
13:27
24
13:57
13:57
28
14:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前日車中泊 道の駅「ちちぶ」
車を三峰口駅に駐車(1日520円)
バスで三峰神社に移動 始発8:55 670円
妙法ヶ岳ピストン後、表参道を下って三峰口駅まで
その他周辺情報 両神温泉「薬師の湯」 600円
道の駅「みなの」で車中泊
 朝、三峰口駅に到着しました。
2018年11月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 8:15
 朝、三峰口駅に到着しました。
 おおっ、秩父鉄道の鉄道むすめさん、桜沢みなのさんです。よくお会いしますね。
2018年11月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 8:15
 おおっ、秩父鉄道の鉄道むすめさん、桜沢みなのさんです。よくお会いしますね。
 小鹿野町営バスと、西武バスとでは乗り場が違います。三峰神社行はこちら、西武バスの停留所から・・・。
 しかし、始発は西武秩父駅です。
2018年11月17日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 8:17
 小鹿野町営バスと、西武バスとでは乗り場が違います。三峰神社行はこちら、西武バスの停留所から・・・。
 しかし、始発は西武秩父駅です。
 朝食にそばを食べましょうか。
2018年11月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 8:32
 朝食にそばを食べましょうか。
 お勧めは天ぷらそばとか・・・普段天ぷらは食べないがおかみさんがそこまで言うなら食べてみるか。
 明らかで揚げたてであっつあっつのかき揚げでした。
2018年11月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/17 8:24
 お勧めは天ぷらそばとか・・・普段天ぷらは食べないがおかみさんがそこまで言うなら食べてみるか。
 明らかで揚げたてであっつあっつのかき揚げでした。
 これは、35分発のバス、三峰神社には行かない。最初は18日はこのバスに乗って秩父御嶽山に行こうと思っていたが、やめた。理由は感想で・・・。
2018年11月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 8:34
 これは、35分発のバス、三峰神社には行かない。最初は18日はこのバスに乗って秩父御嶽山に行こうと思っていたが、やめた。理由は感想で・・・。
 はい、バスの中で惰眠をむさぼり、三峰神社BSです。ここでGPSを入れましょう。
2018年11月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 9:53
 はい、バスの中で惰眠をむさぼり、三峰神社BSです。ここでGPSを入れましょう。
 ビジターセンター、前回訪れているので今回はパス。
2018年11月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 9:57
 ビジターセンター、前回訪れているので今回はパス。
 さあ、三峯神社の奥の院と言われている妙法ヶ岳に向かいましょうぞ。
2018年11月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 10:03
 さあ、三峯神社の奥の院と言われている妙法ヶ岳に向かいましょうぞ。
 基本的にゆったりと登ってゆく。
2018年11月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 10:05
 基本的にゆったりと登ってゆく。
 おお!!天使の梯子がっ!!
2018年11月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 10:28
 おお!!天使の梯子がっ!!
 また鳥居だ。何度も現れる。やはり三峯神社の奥の院だけのことがある。
2018年11月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 10:38
 また鳥居だ。何度も現れる。やはり三峯神社の奥の院だけのことがある。
 はい、分岐です。ここから少々眺望が見えるのです。
2018年11月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 10:38
 はい、分岐です。ここから少々眺望が見えるのです。
 ほらっ、両神山。ここで私はまだ入っていない両神温泉「薬師の湯」に入ろうと決めたのである。
2018年11月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/17 10:38
 ほらっ、両神山。ここで私はまだ入っていない両神温泉「薬師の湯」に入ろうと決めたのである。
 このような階段が多数現る・・・その時、「くりっ」と右足首に違和感を感じた。明らかに「捻ったな」という感触であった。ただし、この時点では痛みは全くなかった。
2018年11月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 10:47
 このような階段が多数現る・・・その時、「くりっ」と右足首に違和感を感じた。明らかに「捻ったな」という感触であった。ただし、この時点では痛みは全くなかった。
 最後の鎖場、まあ手すりもあるので・・・。サンダルやパンプスはダメ、ハイヒールも!!最低でも運動靴、できれば登山靴。
2018年11月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 10:51
 最後の鎖場、まあ手すりもあるので・・・。サンダルやパンプスはダメ、ハイヒールも!!最低でも運動靴、できれば登山靴。
 はい、山頂、妙法ヶ岳、つまり三峯神社奥の院になります。
2018年11月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/17 10:52
 はい、山頂、妙法ヶ岳、つまり三峯神社奥の院になります。
 秩父宮殿下もここを訪れたそうだ。
2018年11月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 10:52
 秩父宮殿下もここを訪れたそうだ。
 雲取山に向かう稜線、三峯神社から雲取山ピストンは昨年歩いた。
2018年11月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/17 10:52
 雲取山に向かう稜線、三峯神社から雲取山ピストンは昨年歩いた。
 山頂の端っこのほうにこんな看板が設置されていました。これがあるだけでも安心できますよね。確かに登ったと。
2018年11月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/17 10:57
 山頂の端っこのほうにこんな看板が設置されていました。これがあるだけでも安心できますよね。確かに登ったと。
 一気に下って。
2018年11月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:35
 一気に下って。
 まだ2時間たっていないが、三峯神社近くの土産物店ですね。
2018年11月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:43
 まだ2時間たっていないが、三峯神社近くの土産物店ですね。
 昨年、こちらの店で食事をした。今日はおなかが空いていないのでまだ食べない。
2018年11月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:44
 昨年、こちらの店で食事をした。今日はおなかが空いていないのでまだ食べない。
 三峯神社鳥居、豪勢だなあ。
2018年11月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 11:45
 三峯神社鳥居、豪勢だなあ。
 やはり、威厳を感じるなあ。
2018年11月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 11:45
 やはり、威厳を感じるなあ。
 こちらは、博物館。二ホンオオカミのはく製がたくさん見られる。
2018年11月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:46
 こちらは、博物館。二ホンオオカミのはく製がたくさん見られる。
 参道を登ってゆきます。
2018年11月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 11:47
 参道を登ってゆきます。
 こちらが山門かな・・・参拝は今回はパス。昨年参拝していますので。
2018年11月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 11:48
 こちらが山門かな・・・参拝は今回はパス。昨年参拝していますので。
 一番左の出っ張りが妙法ヶ岳になります。
2018年11月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 11:49
 一番左の出っ張りが妙法ヶ岳になります。
 これから、あんなに下ってゆくんですよ。
2018年11月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 11:49
 これから、あんなに下ってゆくんですよ。
 秩父方面が遠くに見えているか??
2018年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:50
 秩父方面が遠くに見えているか??
 さあ、ここから表参道を下りますよ。
2018年11月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 11:50
 さあ、ここから表参道を下りますよ。
 急なところと楽なところが繰り返し出てくる。
2018年11月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 11:53
 急なところと楽なところが繰り返し出てくる。
 ここが薬師堂跡、薬師如来があり、ここでけが人の手当てや、一夜を過ごす人などがいたそうである。
2018年11月17日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 12:16
 ここが薬師堂跡、薬師如来があり、ここでけが人の手当てや、一夜を過ごす人などがいたそうである。
 落ち葉でふっかふっかの道だ。
2018年11月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 12:25
 落ち葉でふっかふっかの道だ。
 清浄の滝、結構大きい滝ですね。
2018年11月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 12:31
 清浄の滝、結構大きい滝ですね。
 こちらは正面から見据えたところ。なかなかいい感じですね。
2018年11月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 12:32
 こちらは正面から見据えたところ。なかなかいい感じですね。
 またまた、ふっかふっかの道を行く。
2018年11月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 12:39
 またまた、ふっかふっかの道を行く。
 はい、ここからは整備されたコンクリートの道になります。
2018年11月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 12:51
 はい、ここからは整備されたコンクリートの道になります。
 そう、こんな感じです。
2018年11月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 12:52
 そう、こんな感じです。
 そして、いよいよこの表参道も終わりを告げることとなります。そう、登龍橋だ。
2018年11月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 12:55
 そして、いよいよこの表参道も終わりを告げることとなります。そう、登龍橋だ。
 こんな感じに荒川が流れている。
2018年11月17日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 12:56
 こんな感じに荒川が流れている。
 そして、三峯神社の御眷属はオオカミ。こちらは「阿形」。
2018年11月17日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 12:57
 そして、三峯神社の御眷属はオオカミ。こちらは「阿形」。
 そして、こちらは「吽形」。ジョロウグモの巣が引っかかっていた。
2018年11月17日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 12:57
 そして、こちらは「吽形」。ジョロウグモの巣が引っかかっていた。
 はい、大きな鳥居です。ここで表参道は終了です。
2018年11月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 12:58
 はい、大きな鳥居です。ここで表参道は終了です。
 大輪BS、フツーの人ならここから三峰神社までバスで向かう。まあ、私はフツーじゃないので三峰口駅までアスファルト歩きを課する。
2018年11月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 12:59
 大輪BS、フツーの人ならここから三峰神社までバスで向かう。まあ、私はフツーじゃないので三峰口駅までアスファルト歩きを課する。
 ああ、歩道がない。後ろから車の音がすると端による。やり過ごしてまた進むことを繰り返す。
2018年11月17日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 13:05
 ああ、歩道がない。後ろから車の音がすると端による。やり過ごしてまた進むことを繰り返す。
 国道140号線、「彩甲斐街道」というわけだ。彩甲斐街道に再会したなあ・・・。
2018年11月17日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 13:05
 国道140号線、「彩甲斐街道」というわけだ。彩甲斐街道に再会したなあ・・・。
 道路わきでは紅葉を撮影している人が多かったです。
2018年11月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 13:29
 道路わきでは紅葉を撮影している人が多かったです。
 上から見る荒川、すさまじいなあ。
2018年11月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 13:29
 上から見る荒川、すさまじいなあ。
 ここで出てきた・・・ああっ!歩道があるって幸せ。
2018年11月17日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 13:32
 ここで出てきた・・・ああっ!歩道があるって幸せ。
 金蔵落しの渓流、という表示がここにありました。なかなかいい感じの荒川ですね。
2018年11月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 13:33
 金蔵落しの渓流、という表示がここにありました。なかなかいい感じの荒川ですね。
 ここで見えた岩山、熊倉山?
 聖尾根の「聖岩」とご指摘を受けました。ありがとうございます。(kazu5000さん)
2018年11月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/17 13:34
 ここで見えた岩山、熊倉山?
 聖尾根の「聖岩」とご指摘を受けました。ありがとうございます。(kazu5000さん)
 電線を囲んでしまうような紅葉。
2018年11月17日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/17 13:36
 電線を囲んでしまうような紅葉。
 はい、ここで紅葉祭りをやっています。でも、規模は小さかった。
2018年11月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 13:39
 はい、ここで紅葉祭りをやっています。でも、規模は小さかった。
 入学前の看板娘2人にお金を渡し、うどん300円。まあ、おやつだなあ。
2018年11月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/17 13:45
 入学前の看板娘2人にお金を渡し、うどん300円。まあ、おやつだなあ。
 大滝第一発電所の様子。
2018年11月17日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/17 13:59
 大滝第一発電所の様子。
 御岳山登山道入口、次の日はここで国道に出てくる可能性もあった。
2018年11月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/17 14:00
 御岳山登山道入口、次の日はここで国道に出てくる可能性もあった。
 おおっ、あれは武甲山。秩父の名峰だ。
2018年11月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/17 14:22
 おおっ、あれは武甲山。秩父の名峰だ。
 はい、三峰口駅近くの駐車場にて、ai車の後ろに、色違いのC−HRが、しかもレディアントグリーンだ。
2018年11月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/17 14:27
 はい、三峰口駅近くの駐車場にて、ai車の後ろに、色違いのC−HRが、しかもレディアントグリーンだ。
 はい、ゴールです。三峰口駅に戻ってきました。ここでGPSを切ります。
2018年11月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/17 14:28
 はい、ゴールです。三峰口駅に戻ってきました。ここでGPSを切ります。
 かつて両神山に登った時に来たが月曜日のため休館日だった。今回少々運転してここの温泉にしました。ああ、新たな温泉を開拓するのは楽しいですね。
2018年11月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/17 14:56
 かつて両神山に登った時に来たが月曜日のため休館日だった。今回少々運転してここの温泉にしました。ああ、新たな温泉を開拓するのは楽しいですね。
撮影機器:

感想

 自宅からの赤線が三峰神社で止まっている、昨年三峰神社から雲取山をピストンしたのだ。その頃は関東百名山などはヤマレコに登録されていなく、妙法ヶ岳が関東百名山に登録されていることを知らずにいたのだ。ここで考えた、妙法ヶ岳を取り三峰口まで赤線を伸ばせないか・・・。計画してみるとおよそ18kmで基本下り、何とかなるかと考えた。あとは、車をどこに置くか、三峰神社に早朝行って下ってからバスで車回収にするか、三峰口に車を置くか迷い、結局三峰口駅の貸し駐車場(1日520円)に停めることとした。なお、止めてから駅の窓口に申し出てお金を払う必要があるが、私のほかの数台は車を停めて準備してすぐに登り始めてしまった。確かに駅の窓口からかなり離れており目が届かないといえば届かないが、個人的にはそういうところはしっかりしようと思った。

 始発のバスは2台でやってきた、しかし座席はもう埋まっている。大輪BSで10人ほど下りたため(表参道を登ろうとしているのでしょうなあ)そこで私は着席することができた。あとは惰眠をむさぼりながら三峯神社BSに到着した。もう10時近くであった。
 ここから妙法ヶ岳をピストンし、表参道を下り、さらに三峰口駅までのロードが待っている。前半を結構飛ばさざるを得ない、ということで前の人を数人追い越しながら登ってゆく、途中で雲取山に向かう道と分かれるが結構雲取山に向かう人がいるようだ。この時間から登るのだから雲取山荘に宿泊し1泊で山を楽しむ人たちであろうか。それとも、快速で雲取山を越え鴨沢まで縦走してしまう人たちだろうか・・・。
 途中、両神山がきれいに見えるスポットがあったので撮影、帰りにはここで「あれが両神山かえ??」と聞かれたのでそうだと答えしばらく話をした。

 妙法ヶ岳直下は人工階段、鎖場だ。ここで私は「くりっ」と右足首を捻ってしまう。「あっ、捻った・・」という感覚はあったが全然歩けるので普通に歩いていたが、夜になって痛みが出てきたのである。まあ、これについては後でまた書くこととしよう。
 妙法ヶ岳の山頂は15人程度が休むことができ、食事をとる人、写真撮影に興じる人、さまざまであった。私も写真撮影を済ませ、先が長いからとそそくさと山頂を後にした。
 ここから夢中になって三峰神社までたどり着いた。あとは、ここから下るのみだ、そしてここからが自宅からの赤線がさらに伸びることとなるのだ。三峯神社表参道をいよいよ下り始めた。

 表参道は結構な急な下りである、そして木の根っこ、岩、そして大量の落ち葉によりいつ足を滑らせるかわからない。先ほど右足首を「くりっ」とやっているのでここは慎重に下った。
 そして、至る所に「秩父ハイキング大会」と書かれた矢印が設置してある。釈迦堂跡で地元の人と話をすることができた。昨年、そのハイキング大会とぶつかったとき、本当にカオスだったということ、国道でも自転車の大会が行われることで、交通機関などもカオスになることを聞き、次の日に秩父御岳山に行こうとする計画はなくなったのだ。下手したら帰ってこれないかもしれない。少なくとも西武秩父より三峰口方面には近づかない方がよいだろうと思った。

 表参道を下り、あとは道路歩きだ、三峰口まで自宅からの赤線が到達すれば可能性はさらに広がる。線路沿いを歩いても良いし、駅→山→駅という計画も立てることができる。秩父鉄道には三峰口、波久礼、長瀞、野上、和銅黒谷、寄居、浦山口の各駅に赤線が到達しているが、そこからどう繋げていくか、そして伸ばしてゆくか、楽しみな赤線となった。
 三峰口駅でGPSを止め、車まで戻り登山靴などを片付けているときに、散策しているベテランさんたちに「いやあ、いい車の色じゃのう」と車の色をほめられた、そして隣の緑のC−HRを見て「友達か誰かかね?」と言われたが、そもそもナンバーの地域も違うので・・・ということで知り合いではないということを納得していただいた。

 その後、温泉で汗をながし、道の駅「みなの」で車中泊。このころからだった・・・右足の足首が「ジンジンジン、アイスジン!!(by森高)」という感じで痛みが出だした、秩父御嶽山を諦めて日曜日どこを歩こうかといろいろ候補を狙っていたが、痛みが引かなかったらそのまま帰るという選択肢を追加して夜は更けていった・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

聖岩。
おこんばんは〜🎵
表参道は如何でしたかぁ?
神秘的な大木が沢山あって、いにしえの信仰を感じませんでしたぁ?
それと、金蔵落としからの紅葉の絶景は綺麗でしたでしょう (o´∀`)b
人気の写真スポットみたいですよぉ ( ̄∇ ̄)

さて、熊倉山?の写真は、熊倉山に続く聖尾根にある聖岩です (*^^*)
なお、聖尾根は地図に無い結構な難路ですが、古い山と高原地図には破線ルートとして記載があるようです。

私も三峰口駅の有料駐車場を度々利用しますが、下山後に料金を支払うこともあります。早朝だと駅員さんがいない場合があるので。

足を捻挫されたとのこと。どうぞお大事にされてください。
ひょっとして、今日も歩かれたのかしら?

おつかれさまでした〜 (´▽`)ノ
2018/11/18 21:52
Re: 聖岩。
 kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 早速写真コメントを直させていただきました。私がこの岩に行くことがあるのかどうかわかりませんが、相当目立つ岩ですね。
 表参道は、結構な下りと紅葉の景色にやられてしまった感じですね。また、ここを登ってくる人たちとの会話が楽しく、いろいろな情報交換ができました。三峰口駅まで自宅からの赤線が繋がると、さらに山行計画がいろいろできてしまいます。それらはいつ行けるでしょうか・・・。
 足の捻挫については、何とか処置し、次の日には23km近くを歩いています。そちらのレコは鋭意制作中ですので、完成したら読んでやってください。
 aideieiでした。
2018/11/18 22:03
旧三峰街道お勧めですよ
aideieiさん
私は三峰口駅から旧三峰街道を歩き、三峰神社に登りました。
旧三峰街道は歩かれなかったのですね。
手彫りのトンネルがまだ残っています。
大事な足無理しないでくださいね。

hamburg
2018/11/19 7:20
Re: 旧三峰街道お勧めですよ
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 山と高原地図では赤線があるんですけれども、入り口を失して結局道路歩きに終始しました。でも、そのせいでお祭りでうどんを食べたり、荒川の景色を見ることができたのかなとも思っています。
 次の日は、カオスになるような山には行かずに、道路歩きに終始しました。
 そして、今これを書いている月曜夜、もう違和感がなくなっているんですよね。
 aideieiでした。
2018/11/19 18:48
kazuさまワールドにようこそ!
僕も全く疎い領域なのですが(笑)
以前飛ばした妙法ヶ岳に登らないと三峰に登ったことにはならないと
うるさい人が言うので、そのうち行かないとならないのですが
歩道がない道路歩きは辛そうだな〜(笑)
2018/11/19 11:00
Re: kazuさまワールドにようこそ!
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本来ならば、HBさんのご指摘にもあるような道(実線)があるようですが、私は知っていて入り口を通り過ぎてしまいました。
 まあ、それでも、なかなか今後に資する赤線が引かれたなあと思っています。
 aideieiでした。
2018/11/19 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら