記録ID: 1652954
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
晩秋の榛名山
2018年11月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 379m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登 目印豊富にあり |
その他周辺情報 | 伊香保温泉 黄金の湯@680円 |
写真
撮影機器:
感想
今週は天気優れず、お山は無しかと思っていたら、土曜日いい天気。日曜日も回復傾向…と思い軽くハイキングへ。サクッと午前中に下山して、伊香保温泉と大澤屋のうどんを食べに行く計画だ。
湖畔の駐車場着くと、1台も停まっていない。天気もどんより曇り空。あまり寒くない、雲があるので寒さが和らいでいるようだ。ハイキングコースから登山道に入るといきなりの急登。ちょっとした岩場もあり子連れ登山には難儀な道だ。岩場の急登で後ろに背負っていた子どもの頭に木をごっつんさせてしまった😢笹に覆われているが道は明瞭、リボン多数あり。一息つく頃に、山頂に着いた。狭い山頂だが、南側の展望が良い。下山は硯岩方面へ周りぐるっと周回。硯岩からは湖畔と榛名富士の展望がバツグン。せっかく持ってきたので、広角レンズに交換して撮影して、サクッと下山した。
午前中なので温泉も混雑なく、湯の花饅頭をお土産に購入。大澤屋は駐車場から渋滞…。でも中は広いので車停めたら待ち時間なく席に着けた。上里SAでスタバに寄って渋滞もなく帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する