ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166107
全員に公開
ハイキング
奥秩父

高尾山ときたら登っきゃない。甲州高尾山から棚横手山まで

2012年02月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
10.0km
登り
1,047m
下り
1,051m

コースタイム

7:50駐車位置
国道20号線沿いに歩きます。大善寺を越えるとすぐに甲州高尾山への登山道入口の看板があります。
7:55大善寺
まずは、九十九折りの急登り。しばらく登ると中央高速道路や甲州市の街が俯瞰できるようになり、送電鉄塔に着きます。ここからは雪が若干残っており、展望がある尾根が続きます。今日は風も思ったほど強くはなくポカポカ陽気です。南アルプスと富士山の景色は雲がかかっていました。幾つかのピークを越えて、菱山深沢林道を横切ると、甲州高尾山剣が峰、ここから5分ほどで甲州高尾山へと着きます。
9:40甲州高尾山頂上
山頂は、あまり広くはありません。ここからは20〜30mのアップダウンを繰り返しながら歩きます。「火気厳禁」「たばこ厳禁」の看板が出ており、このあたりでは4回ほど火災が起きているようで、尾根にも東側には木がありません。
10:20富士見台
とても周囲の見渡しが良い場所ですが、本来見えるはずの富士山は見えません。その方向が曇っています。ここからは一旦下って、林道まで登ると棚横手山の頂上となります。林道は所々でまだ雪が残っていますが、山頂手前まで来れるようです。ここまで車を利用すれば山頂までは10分ですね。
10:45棚横手山頂上
山頂手前では、南アルプスや金峰山方向の景色を見ることが出来ますが、山頂では富士山方向のみです。この山頂は別名が「大富士見台」というようで、山梨百名山の木碑の反対側には看板が出ています。でも、本日は「大富士山」は見ることは出来ませんでした。
11:15富士見台
11:45甲州高尾山頂上
12:40駐車位置
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、勝沼インターチェンジから甲州街道を大月方面に戻り、柏尾交差点の次の路地を左折して路上駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません。マイナーなコースなので登山ポストもありませんでした。下山後は、河口湖のほうとう不動北本店で、ほうとうをいただき、その後、山中湖を廻って、紅富士の湯で汗を流して帰宅しました。
大善寺の境内にありました。山梨百名山・棚横手山・甲州高尾山ハイキングコースのルート図です。棚横手山まで、登りが3時間10分、下りが2時間とあります。
2012年02月02日 07:51撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 7:51
大善寺の境内にありました。山梨百名山・棚横手山・甲州高尾山ハイキングコースのルート図です。棚横手山まで、登りが3時間10分、下りが2時間とあります。
大善寺の東側に登山口がありました。
2012年02月02日 08:00撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 8:00
大善寺の東側に登山口がありました。
短いですが、かなりの登りでした。雪は思ったより少なかったです。
2012年02月02日 08:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 8:16
短いですが、かなりの登りでした。雪は思ったより少なかったです。
振り返ると、南アルプスと甲州市の街並みです。甲州街道のバイパスが中央を走っていますね。
2012年02月02日 08:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/2 8:18
振り返ると、南アルプスと甲州市の街並みです。甲州街道のバイパスが中央を走っていますね。
空に向かう鉄塔・・・・。ジャックと豆の木のように、空まで登って行くようです。
2012年02月02日 08:34撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
2/2 8:34
空に向かう鉄塔・・・・。ジャックと豆の木のように、空まで登って行くようです。
雪が少しずつ出て来ました。
2012年02月02日 08:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 8:41
雪が少しずつ出て来ました。
甲州高尾山の頂上です。眺望は東側と南側が少しです。
2012年02月02日 09:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:40
甲州高尾山の頂上です。眺望は東側と南側が少しです。
晴れているのは、北西の方角です。金峰山、国師ヶ岳、黒金山、破風山方向が美しく見えます。
2012年02月02日 09:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:44
晴れているのは、北西の方角です。金峰山、国師ヶ岳、黒金山、破風山方向が美しく見えます。
金峰山の頂上のオベリスクがハッキリと確認できます。山頂付近は雪が積もっているようですね。
2012年02月02日 09:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
2/2 9:45
金峰山の頂上のオベリスクがハッキリと確認できます。山頂付近は雪が積もっているようですね。
林道に出ました。結局、この林道はところどころ雪が残り凍結部分もあるようですが車で、ここまで登って来れるようです。登山時間は20分で可能となりますね。
2012年02月02日 10:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 10:33
林道に出ました。結局、この林道はところどころ雪が残り凍結部分もあるようですが車で、ここまで登って来れるようです。登山時間は20分で可能となりますね。
残念ですが、南アルプスには雲が掛かっています。
2012年02月02日 10:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 10:35
残念ですが、南アルプスには雲が掛かっています。
もう少しで頂上のようです。
2012年02月02日 18:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 18:39
もう少しで頂上のようです。
棚横手山の頂上に着きました。富士山は雲で全く見えません。
2012年02月02日 10:44撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:44
棚横手山の頂上に着きました。富士山は雲で全く見えません。
先には、大滝山へと続く稜線が見えます。
2012年02月02日 10:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 10:45
先には、大滝山へと続く稜線が見えます。
南アルプスには、やっぱり雲が掛かっています。
2012年02月02日 10:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 10:56
南アルプスには、やっぱり雲が掛かっています。
南アルプスと富士山を見に来たので、とても残念です。
2012年02月02日 10:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:56
南アルプスと富士山を見に来たので、とても残念です。
甲州市の街並みです。
2012年02月02日 10:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:57
甲州市の街並みです。
滝子山方向の稜線です。
2012年02月02日 10:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:58
滝子山方向の稜線です。
下りの尾根道です。風が少し出て来ました。
2012年02月02日 11:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:06
下りの尾根道です。風が少し出て来ました。
棚横手山の稜線です。青空に稜線が映えますね。
2012年02月02日 11:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
2/2 11:06
棚横手山の稜線です。青空に稜線が映えますね。
富士見台への登り返しです。行きは、この辺りは曇っていたのですが、帰りは晴れてきました。
2012年02月02日 18:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
2/2 18:39
富士見台への登り返しです。行きは、この辺りは曇っていたのですが、帰りは晴れてきました。
富士山が少しだけ姿を見せてくれました。少し待ちましたが、これ以上見えることはありませんでした。
2012年02月02日 11:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:12
富士山が少しだけ姿を見せてくれました。少し待ちましたが、これ以上見えることはありませんでした。
富士見台は積雪に埋もれていました。この場所は日当たりが良いはずですが、何故か雪が残っています。
2012年02月02日 11:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 11:13
富士見台は積雪に埋もれていました。この場所は日当たりが良いはずですが、何故か雪が残っています。
登ってきた棚横手山と、その稜線です。
2012年02月02日 18:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/2 18:39
登ってきた棚横手山と、その稜線です。
この先には、八ヶ岳が見えているハズなのですが今日は見ることはできませんでした。
2012年02月02日 18:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
2/2 18:39
この先には、八ヶ岳が見えているハズなのですが今日は見ることはできませんでした。
時代劇のロケ地にできそうな松の木と、その奥には大菩薩嶺へと続く林道が見えます。
2012年02月02日 18:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
2/2 18:39
時代劇のロケ地にできそうな松の木と、その奥には大菩薩嶺へと続く林道が見えます。
ぶどう寺の大善寺です。ここにも駐車場があり、1日500円です。
2012年02月02日 12:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 12:39
ぶどう寺の大善寺です。ここにも駐車場があり、1日500円です。
いい感じの、のぼりと赤い実・・・・。それと青い空。
2012年02月02日 12:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
2/2 12:40
いい感じの、のぼりと赤い実・・・・。それと青い空。
厳かな雰囲気の山門ですね。戦国時代には、落ちのびる武田勝頼が、一夜をこの大善寺で過ごしたそうです。吹き流しがワンポイントですね。
2012年02月02日 12:40撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2/2 12:40
厳かな雰囲気の山門ですね。戦国時代には、落ちのびる武田勝頼が、一夜をこの大善寺で過ごしたそうです。吹き流しがワンポイントですね。
右奥の坂道が、今回の駐車場です。勝沼インターチェンジから柏尾の交差点の次の信号です。インターネットで紹介されていました。
2012年02月02日 12:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/2 12:42
右奥の坂道が、今回の駐車場です。勝沼インターチェンジから柏尾の交差点の次の信号です。インターネットで紹介されていました。
帰りに立ち寄った、「ほうとう不動北本店」です。ほうとうは1050円なり。私は、ここのほうとうが一番美味しいと思います。(決して、不動さんから宣伝料はいただいておりません。)
2012年02月02日 13:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
2/2 13:55
帰りに立ち寄った、「ほうとう不動北本店」です。ほうとうは1050円なり。私は、ここのほうとうが一番美味しいと思います。(決して、不動さんから宣伝料はいただいておりません。)
撮影機器:

感想

 今日も、今年一番の冷え込みで、しかも強い北風が吹き荒れるということで、恐る恐る棚横手山を訪れました。この山域は甲府盆地の東縁にあたるようなのですが私が歩いた時間帯は、ほぼ無風で気温もそれほど寒いというこもなく、快適な山歩きが出来ました。
 車をどこに駐車するかを迷ったのですが、結局、ネットに出ていた場所に違法駐車?してしまいました。そのバチがあったのか、天気は晴れていたのですが、肝心の富士山と南アルプスの大展望は、お授けとなってしまいました。
 帰りには、河口湖に立ち寄り「ほうとう不動」で、ほうとうを食べて、その後に山中湖を経由して「紅富士の湯」で、長湯して帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら