記録ID: 1661765
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
堀坂山---富士山が見えたよ〜〜〜
2018年11月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 313m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません |
写真
感想
長女の小6の女の子の孫が、「山に登りたいから連れてって〜」って嬉しいことを言ってると長女から連絡が入る。「私も行けないかなぁ」だって....「えー、12月には出産控えた身重の体なのに〜〜」
お母さんはやっぱり無理できません!!花子おばあちゃんと麓の松阪ベルファームで別行動。孫2人と私で堀坂山に登ります。朝から絶好の天気!いい登山日和です。
寒いといけないからと小6の女の子は厚手のジャンパーを用意していましたが、「要らないかなぁ...?」「うーん、まぁ持っていきなさい」と持たせました。結果的には全く使わなくて、重い荷物になっただけ...すまん...
紅葉もなかなか良かったよ。それに何より、山頂からの大展望!素晴らしかったです!!しかも年に何回もないという富士山の姿が見れるというラッキー!!!少しかすんで肉眼ではくっきりという訳にはいきませんでしたが、双眼鏡を持ってきている人が居て、山頂にいるみんなが順番に見せてもらいました。いやぁ、感激ですよ。
孫たちも、下りてきて「楽しかった〜」と言っていましたが、「でも、疲れた〜」...そう、ちょっと荷物が重かったかな。まぁ、それもいいトレーニングなんだよ!孫たちと楽しく歩けて、とってもハッピーでした。長女や花子さんたちとも、この後松阪ベルファームや中部台公園・こどもの城などで遊んで目一杯楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
掘坂山へ行かれましたね。嬉しいですね。
「おじいちゃん、足大丈夫なん?」とか「無理したらいけんよ」とか言われんかった?
「これぐらいの山、山とは言わね〜ぞ!」なんて言ったりして、アッと言う間に山頂到着だね。
富士山も見えたんだね。そりゃ喜ぶはずだわ。
お孫さん二人とも山のトリコになるのは時間の問題だね
好天気に行かれてよかったですね。
ところで娘さん、12月に出産予定なんですね。
元気で山好きのお子様が誕生されることを願っております。
寅さん、今晩は
コメント有難うございます
堀坂山は北海道に行った次女の所の孫とも登った所で、安全に割と短時間に登れるのでとてもいいお山だと思います
しかも紅葉も富士山も見れて喜んでましたよ
次女の所の第4子の女の子が今年3月に生まれて、長女も12月に第3子(女の子の予定?)出産で一気に孫7人になります
元気で可愛い孫が生まれてきますように。そう、願わくは山好きのネ
こんにちは。
土曜日は仕事だったんですがちょうど職場に向かう途中、正面に御嶽が薄っすら見えてました
さらにはバルーンフェスタの多数の気球まで
得した気分でしたが何と富士山とは
お孫さん達いい日に登られましたね〜
smo6さん、今晩は〜
そう、堀坂山から富士山が見えるっていうのは聞いていたんですが、実際に見るのは初めてです
しかも孫たちが一緒の時とはネ
鈴鹿ではバルーンフェスタもやっていたんですネ
やっぱり山は晴れた日が最高に気分がいいですね
私たちは子供たちと登れる日はたまにですけど...smo6さん達の子連れ登山のレコもいつも楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する