記録ID: 167669
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山
2008年06月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 419m
- 下り
- 399m
コースタイム
9:15 兎平P
↓ (所要時間 0:07 )
9:22 浄土平
↓ (所要時間 0:43 )
10:05 鎌沼
↓ (所要時間 0:05 )
10:10 姥ヶ原
↓ (所要時間 1:12 )
11:22 東吾妻山(晴)
↓ (所要時間 0:15 )
11:37 〜 12:22 木道 休憩 0:45
↓ (所要時間 1:06 )
13:28 景場平
↓ (所要時間 0:29 )
13:57 東吾妻山登山口
↓ (所要時間 0:08 吾妻スカイライン歩き )
14:05 兎平P
行動合計 4:50 (歩行 4:05 休憩 0:45 )
↓ (所要時間 0:07 )
9:22 浄土平
↓ (所要時間 0:43 )
10:05 鎌沼
↓ (所要時間 0:05 )
10:10 姥ヶ原
↓ (所要時間 1:12 )
11:22 東吾妻山(晴)
↓ (所要時間 0:15 )
11:37 〜 12:22 木道 休憩 0:45
↓ (所要時間 1:06 )
13:28 景場平
↓ (所要時間 0:29 )
13:57 東吾妻山登山口
↓ (所要時間 0:08 吾妻スカイライン歩き )
14:05 兎平P
行動合計 4:50 (歩行 4:05 休憩 0:45 )
過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真は後日 |
感想
山頂付近はまだ残雪が多く、登山道は分からず、歩けるところを行く。
木の幹の周りだけが解けて無くなっていて、木と木の間の細い雪の尾根の上を
拾って歩くが、雪が腐っているため、もぐるところや雪が崩れるところがあり、
距離の割りには疲労した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する