記録ID: 1676818
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
不老不死伝説の山 金立山(きんりゅうざん)
2018年12月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 539m
- 下り
- 534m
コースタイム
今から2200年前、徐福は秦の始皇帝から不老不死の薬を探す命を受け、日本へとやってきました。徐福はついに金立山山頂で仙人に会い、不老不死の霊薬を手に入れます。これはフロフキといわれ、現在でも金立山に自生しています。ちなみにフロフキは不老不死がなまったものともいわれています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無理に繋いだ2ヶ所以外は道幅も広く斜面も緩やかで快適に歩けます。 |
その他周辺情報 | 仁比山温泉 もみじの湯に寄りました。作りが新しく綺麗で清潔です。サウナ無し、露天風呂無し、びっくりするほど狭かったです。洗い場シャワー5つ、浴槽は足を伸ばして入れるのは4人位。 |
写真
感想
金立山は車道や人工物が多い山だと勝手なイメージを持っておりましたが色々なコースがあり、コース選択で自然を満喫できます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_image_90_90.png)
ハイキング
九州・沖縄 [日帰り]
金立教育キャンプ場登山口〜観音山〜大門山南峰〜大門山〜金立山〜正現岳〜展望台〜金立教育キャンプ場登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する