記録ID: 168181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
経ヶ岳〜多良岳 ぐるっと1周
2009年03月31日(火) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
早朝 黒木渓谷駐車場(360m)
-:-- 経ヶ岳登山口(490m)
-:-- 縦走路出会い(780m)
-:-- 経ヶ岳山頂(1075.7m)
(多良岳に縦走)
-:-- 金泉寺(860m)
-:-- 国見岳山頂(996m)
-:-- 多良岳山頂(980m)
-:-- 多良岳三角点(982.7m)
(黒木渓谷に下山)
-:-- 多良岳山頂(980m)
-:-- 金泉寺(860m)
-:-- 五家原岳分岐(860m)
-:-- 多良岳登山口(490m)
昼過ぎ 駐車地(360m)
-:-- 経ヶ岳登山口(490m)
-:-- 縦走路出会い(780m)
-:-- 経ヶ岳山頂(1075.7m)
(多良岳に縦走)
-:-- 金泉寺(860m)
-:-- 国見岳山頂(996m)
-:-- 多良岳山頂(980m)
-:-- 多良岳三角点(982.7m)
(黒木渓谷に下山)
-:-- 多良岳山頂(980m)
-:-- 金泉寺(860m)
-:-- 五家原岳分岐(860m)
-:-- 多良岳登山口(490m)
昼過ぎ 駐車地(360m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 |
感想
多良岳(たらだけ・996m)は、佐賀県太良町と長崎県諫早市との県境の山です。
日本三百名山に選ばれています。
経ヶ岳(1075.7m)は、多良山系の最高峰です。
多良山系を、黒木渓谷から経ヶ岳〜多良岳まで周回しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する