ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1682318
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山【クリスマスケーキのような浅間山】

2018年12月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
4.2km
登り
254m
下り
237m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:48
合計
2:07
10:51
39
11:30
12:18
1
12:19
12:19
39
12:58
天候 晴れ時々曇り
浅間山はガス優勢
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽峰の茶屋前の駐車スペース
・登山者は峰の茶屋には停められないと聞いたことがあります。国道を挟んだ向かいの登山口駐車スペースに停めましょう
・頑張って5台。詰めて停めるようにしましょう
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2018年12月22日現在)
※この時期の、状況は一日で一変します。以下は参考程度に、最新の情報を入手してください
※防災広域施設から浅間山への登山道は立入禁止となっています

▽登山口⇄防災広域施設
・凍っている箇所が多く、油断すると転びます。慣れていない方はチェーンスパイクがあると便利
・一本道で迷う箇所はありません

▽防災広域施設→小浅間山(南峰)
・雪はほぼ無し。砂礫・土の急登

▽小浅間山(南峰)→小浅間山(北峰)
・積雪10cmほど。テープ等は見当たりませんでしたが、浅間山を左手に、1分で着きます

▽小浅間山(北峰)→防災広域施設
・よく探すと黄色いテープが見つかります。それを辿ると、浅間山の大展望地の岩場に出ます
・岩場から防災施設まではどこを下っても辿り着きますが、場所によってはガレ急坂となっているため注意


☆登山ポスト
登山口にあります。浅間山ですので、必ず提出しましょう
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨鹿教湯温泉 文殊の湯
・名湯・鹿教湯温泉の日帰り入浴施設。300円で掛け流し(一時循環とのこと)
http://www.city.ueda.nagano.jp/msangyo/tanoshimu/onsen/monju.html


☆飲食店
▽自然の恵み そばと、カフェ Toki 凱
・軽井沢方面から浅間サンラインを走って、小諸ICを過ぎた少し先ににある、お洒落な蕎麦カフェ
http://sobacafe-toki.com
中央道移動中
なんと雨が降ったり、虹が出たり
12月だというのに、、、
2018年12月22日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 7:43
中央道移動中
なんと雨が降ったり、虹が出たり
12月だというのに、、、
新しく設置された看板
ここの登山口からは小浅間山のみ登れます
浅間山方面へは立入禁止となっています
2018年12月22日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 10:50
新しく設置された看板
ここの登山口からは小浅間山のみ登れます
浅間山方面へは立入禁止となっています
現在、警戒レベル1
2018年12月22日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 10:50
現在、警戒レベル1
東大の火山観測所
2018年12月22日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 10:52
東大の火山観測所
序盤はこんな感じの樹林帯を歩きます
地味に登ります
2018年12月22日 10:55撮影 by  SO-04K, Sony
2
12/22 10:55
序盤はこんな感じの樹林帯を歩きます
地味に登ります
新キャラ
2018年12月22日 10:58撮影 by  SO-04K, Sony
6
12/22 10:58
新キャラ
防災広域施設
小浅間山へはここを右へ
2018年12月22日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 11:18
防災広域施設
小浅間山へはここを右へ
小浅間山への登り中、振り返ると浅間山が!
2018年12月22日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 11:22
小浅間山への登り中、振り返ると浅間山が!
アップで
真っ白です
2018年12月22日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/22 11:20
アップで
真っ白です
さらにアップで
2018年12月22日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/22 11:22
さらにアップで
小浅間山への最後の登り
2018年12月22日 11:30撮影 by  SO-04K, Sony
3
12/22 11:30
小浅間山への最後の登り
小浅間山山頂
残念ながら雲がてできてしまいました
2018年12月22日 11:41撮影 by  SO-04K, Sony
8
12/22 11:41
小浅間山山頂
残念ながら雲がてできてしまいました
妙義山
2018年12月22日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 11:35
妙義山
浅間隠山
奥には武尊山も
2018年12月22日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/22 12:04
浅間隠山
奥には武尊山も
榛名山と赤城山
2018年12月22日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:04
榛名山と赤城山
ここでクリスマスケーキをいただきます
今年は時間がなかったためセブンイレブン
2018年12月22日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/22 11:45
ここでクリスマスケーキをいただきます
今年は時間がなかったためセブンイレブン
浅間山と
2018年12月22日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/22 11:50
浅間山と
小浅間山、オススメですよ!
2018年12月22日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/22 12:16
小浅間山、オススメですよ!
こちらが小浅間山最高点
2018年12月22日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:19
こちらが小浅間山最高点
周回コース
ここも浅間山の展望台です
2018年12月22日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:26
周回コース
ここも浅間山の展望台です
四阿山・根子岳
2018年12月22日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:27
四阿山・根子岳
写真中央、登っているのが1人います
禁止行為です
2018年12月22日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:32
写真中央、登っているのが1人います
禁止行為です
ドライフラワー
2018年12月22日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 12:50
ドライフラワー
登山口の駐車スペース
うまく停めましょう
2
登山口の駐車スペース
うまく停めましょう
浅間サンライン沿いの「自然の恵み そばと、カフェ Toki 凱」
2018年12月22日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 14:28
浅間サンライン沿いの「自然の恵み そばと、カフェ Toki 凱」
お洒落な外観と店内
2018年12月22日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 14:16
お洒落な外観と店内
「Tokiのそば」
炒めた野菜を入れた温かいつゆでいただきます
2018年12月22日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/22 14:04
「Tokiのそば」
炒めた野菜を入れた温かいつゆでいただきます
場所はここ(左下)
1
場所はここ(左下)
嫁くんの実家へ下道で帰ります
途中、鹿教湯温泉に立ち寄ります
2018年12月22日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 15:16
嫁くんの実家へ下道で帰ります
途中、鹿教湯温泉に立ち寄ります
鹿教湯温泉のシンボル、五台橋
2018年12月22日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/22 15:28
鹿教湯温泉のシンボル、五台橋
日帰り入浴施設「文殊の湯」
2018年12月22日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 16:12
日帰り入浴施設「文殊の湯」
弱アルカリ性の単純泉
五つの源泉からの引き湯を掛け流し(一時濾過とのこと)
2018年12月22日 15:31撮影 by  SO-04K, Sony
2
12/22 15:31
弱アルカリ性の単純泉
五つの源泉からの引き湯を掛け流し(一時濾過とのこと)
こちらは露天
2018年12月22日 15:35撮影 by  SO-04K, Sony
2
12/22 15:35
こちらは露天
館内のステンドグラスが美しかった
2018年12月22日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 15:56
館内のステンドグラスが美しかった
館内に貼ってあったポスター
あ、あやしい、、、
よく読むと、付近にある大塩温泉は馬、霊泉寺温泉は平維茂に関係があるそうです
2018年12月22日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/22 15:57
館内に貼ってあったポスター
あ、あやしい、、、
よく読むと、付近にある大塩温泉は馬、霊泉寺温泉は平維茂に関係があるそうです
マンホールも鹿
2018年12月22日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/22 16:13
マンホールも鹿
トイレも鹿
2018年12月22日 16:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/22 16:16
トイレも鹿
嫁くん実家に移動し、クリスマス会
2018年12月22日 17:47撮影 by  SO-04K, Sony
4
12/22 17:47
嫁くん実家に移動し、クリスマス会
義父が剪定してきたブルーブッシュをそのまま使用するという本格派
2018年12月22日 19:08撮影 by  SO-04K, Sony
4
12/22 19:08
義父が剪定してきたブルーブッシュをそのまま使用するという本格派
冬至カボチャ
2018年12月22日 19:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/22 19:43
冬至カボチャ
5HORNの巨大なケーキ
す、すごい
2018年12月22日 19:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/22 19:58
5HORNの巨大なケーキ
す、すごい
2018年12月22日 20:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/22 20:00

感想

クリスマス恒例の、嫁くん実家でのクリスマス会。
その当日朝、毎年恒例の北八ヶ岳ロープウェイから、坪庭・雨池散策に向かうも、ロープウェイ駐車場からはガスで何も見えず。
ガスでも霧氷が見られればまた考えたのですが、夏に発生するガスのようで、霧氷のむの字もみられない。
急遽、意外と晴れていそうな北信へ向かいます。
時間的に浅間山(前掛山)は厳しかったため、我々の中では「その労力に対して何十倍もの絶景を楽しめる」ヤマである小浅間山へ向かうことにします。

気温は異常に高く、シャツ一枚・ノーグローブでもOKな状態であり、カラマツの霧氷は見ることはできませんでしたが、薄っすらと白い浅間山を眺めながらのクリスマスケーキを楽しみました。

ゆっくり歩いても40分程度で絶景を拝める小浅間山、おススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら