記録ID: 1685861
全員に公開
ハイキング
近畿
城山城跡(亀山)・大倉山 中垣内教育キャンプ場から周回
2018年12月24日(月) [日帰り]
兵庫県
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 901m
- 下り
- 896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:45
10:08
42分
駐車地点
10:50
10:56
9分
巡視路尾根分岐
11:42
12:03
13分
城山城跡主郭
12:16
12:21
6分
石塁
12:37
12:40
13分
門の築石
13:28
13:32
9分
新池
13:41
13:46
12分
大成池
13:58
14:00
6分
展望台
14:53
駐車地点
天候 | 晴れ曇り小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉山からの下りはほぼ道なし |
写真
感想
兵庫県南部は天気予報では問題なし。
中垣内教育キャンプ場に到着した時はよく晴れていた。、準備を始めると、北から黒い雲が伸びてきて、雨がふりだした。
周囲の状況と気象レーダーを調べるために少し離れた場所まで移動。気象レーダーには雨雲の画像はなし。
雨が止むまで待機。雨が止んだのを確認して出発。
厚い落葉の堆積で巡視路尾根の登り口を探すのに手間取る。出発が遅れたため、的場山への往復は今回諦めた。
尾根からの瀬戸内海や大倉山・亀山の眺望はよい。
揖保川に面した稜線からの眺望は素晴らしい。
北東方向にはしばらく虹を見ることができた。
城山城跡は古代山城と中世山城が同じ場所に立地しており、特に古代山城は兵庫県唯一である。石塁や門の築石の唐居敷は素晴らしい。礎石建物の礎石もよく残っている。
中世山城は播磨国守護赤松則祐の播磨支配の拠点であり規模も大きい。
再度時間をかけて見に来たい。
播磨国風土記の水争いの遺称地も興味深い。
亀池・新池・大成池のため池の水の色は美しい。
大倉山からの展望はないが、岩山であり、花崗岩質の亀山と対照的である。
中垣内教育キャンプ場への下りは最短コースを取り、尾根の途中から枯れ沢コースを選択した。厚く堆積した落葉の下に濡れた岩場がありすべりやすい。途中大きな落差がある。ほとんど歩かれていないようであるが、中垣内教育キャンプ場近くになると道であった痕跡が現れる。
天気も回復してよい山歩き、山城跡歩きであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する