記録ID: 1692083
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 年越しテン泊と初日の出\(^^)/
2018年12月31日(月) ~
2019年01月01日(火)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
天候 | 晴れた〜ヽ(・∀・)ノシ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
半ナイトハイク位で遊歩道を上がりテント設営、年越しうどんにどん兵衛を食してしばしで0時前。
天気は良好(*^^*)
ホワイトバランスの関係でむらさきっぽくしています。
ライブカメラ前、まだ人少ないのですが
天気は良好(*^^*)
ホワイトバランスの関係でむらさきっぽくしています。
ライブカメラ前、まだ人少ないのですが
展望台上に4:30頃到着。
2人先に居ましたが、すぐ下りて行かれたので、場所取りとしては実質一番乗りでした。
何となく空を撮ってみると、
中々星が写っています。
景色も一緒にと思ったけど、すぐに人が増えたので振動で続行不可になりました。
2人先に居ましたが、すぐ下りて行かれたので、場所取りとしては実質一番乗りでした。
何となく空を撮ってみると、
中々星が写っています。
景色も一緒にと思ったけど、すぐに人が増えたので振動で続行不可になりました。
感想
去年の年越しは寺谷ナイトハイク。
今年は寺谷通れなくて残念・・なので
なので?ロープウェイで登山、登山に入るの?(笑)
千早本道っていう選択肢もあったけど2日前、
8堊宛(量り忘れて帰って量ったら8圓曚匹世辰)背負って香楠荘尾根を上がり友人と鍋。
これが結構効いて。とても登れる気がしなかったので妥協。安全第一(笑)
金剛山で初めてソロのテン泊になりましたが、
いい経験になりました。
設営はペグが通らないので適当な枝をくくりつけて埋める必要がありましたが、無風で楽ちんでした(^^)v
やっぱり去年と違い天気が良いせいか人がいっぱい。
お目当てのご来光はそうそうない位の好天でしたが、シュラフでぬくぬくしている夜中よりも、展望台の6:00〜7:00がかなり着込んでいても恐ろしく寒かったです。
でも最高の平成最後の御来光に、おまけに霧氷も見れて、とても充実した年越しができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
駅入り口の階段に足を掛けた状態で、
出ていくゴンドラを見送っていました。
あれに、乗っていたのですね。。。。
すれ違いも、大分近付いてきたので、
今年こそは、逢えるかもッて・・・・
あそこに、寝ていたんだァ。
金剛山テントは、引っ越し挨拶が必要なのかも。
次回から、検討してみます。
raraさん、こんにちは。
まさかあの時間ロープウェイ駅に..
そして0時頃もいらしたんですね!
テント張って、シュラフに一度入ったら暖かすぎて。外出る気になりませんでした(笑)
そうですね、今年こそはお会いできる・・気がします!
いつかソフトクリームご一緒したいです。
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する