記録ID: 1692951
全員に公開
ハイキング
関東
【久ヶ原 出世観音】 伊藤博文公墓所から伊藤きんさんの庵を訪ねる
2019年01月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 10m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:36
距離 6.2km
登り 27m
下り 22m
12:43
96分
西大井駅
14:19
久ヶ原駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西大井駅:伊藤博文公墓所 久ヶ原駅:出世観音 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昔からの生活道を辿る道なので、右左折ポイントには古い坂や仏閣があり分かりやすいです。 |
その他周辺情報 | 飲食店:所々にコンビニがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
防寒着
ガイド地図(ブック)
|
---|
感想
元旦明け、身体と気持ちの引き締めに出世観音へお詣りに行ってきました。
どうせ行くなら、愛した男性が新年明けに訪ねるシチュエーションなかなかイクナイ?
と、俗物的な考えで伊藤博文公墓所からのスタート。
こんなんだから独り身なのかしらぁ〜( ̄▽ ̄;)
など自問自答しつつ歩いて来ました。(笑)
また、もっとドラマチック狙うなら、大井町駅最寄りの伊藤博別邸跡からスタートするのもオススメです。( ・∇・)
■伊藤博文別邸跡
〒140-0014 東京都品川区大井3丁目18
全体的なルートについて、品川道と昔からの生活道を通るので分かりやすいです。
Google先生とポケット地図本などあれば大丈夫。
なお出世観音は元旦三が日のみと公開だそうです。
ご興味ある方は来年是非お立ち寄り下さい。(^o^)
■出世観音
http://gakkenmu.jp/contribute/3239/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する