記録ID: 1701599
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
白木峰と仁王山と
2019年01月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
冬場は毎週、毎週大連休の自分
今週も昨日から四連休でしたが
どこも雪が少なく手頃に歩ける所がありません
思いつく所なんて
誰かも思いついているだろうと思いましたが
もうココしかないですよね
幸い誰も出発した気配がありません
ちょっラッキーと思いましたが
スキーのトレースがありました
何時もなら林道はショートカットしながら登る自分ですが
しばらく引きこもっていたため
白鳥でもぜんぜんダメで
まだ体が出来ていません
体を作る(これ以上落したくない)のが今日の目的みたいなもの
なので最初はゆっくりトレースを追うとえらい遠回りに
流石に何時もの所からは尾根コースへ
でもパワーが足りません
ぜんぜんペースが上がりませんが吹雪いている訳でもなく
引き返すには理由が足りませんでした
時間さえ気にしなければ登れるのも何時ものことやし
結局、ま〜ま〜予定通り登れて
良いトレーニングになったかな
今日は自宅の冷蔵庫にネギすら無かったのが一番の反省点かも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
【白木峰】って標高差1000mもあるんですね
ワタシが登った時は【八合目】からズルをして・・・
しかし、家からすぐにこんな場所へ行けるから、良いなぁ
ワタシの場合最低3時間くらいは必要でしょうか。
>体を作る(これ以上落したくない)のが今日の目的みたいなもの
こちらもうかなり落ちてしまったと思います。
そろそろシッカリと登ろうかと思っていたら、都内で人気のウイルスに罹かったようです。
流行は逃しません
ではでは
今年は雪が少な過ぎますね〜
どんなに流行っても自分だけは流行に乗らないとか
豪語しているので
毎週、どこでもいいから歩きたいのですが
悪天ばかりの北陸では
その割には積もらないし
は〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する