記録ID: 1710817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
八溝山、奇跡的な出会いに感謝(^^♪
2019年01月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 333m
- 下り
- 332m
コースタイム
地図は手書きですので、参考になりません。。。
2時間15分
旧参道入口10:10→金性水10:35→鉄水10:40→龍毛水10:45→銀性水11:00→八溝嶺神社11:10→八溝山山頂11:20→日輪寺12:00→わさび田12:15→旧参道入口12:25
2時間15分
旧参道入口10:10→金性水10:35→鉄水10:40→龍毛水10:45→銀性水11:00→八溝嶺神社11:10→八溝山山頂11:20→日輪寺12:00→わさび田12:15→旧参道入口12:25
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブログ「ぷち登山」 http://blog.livedoor.jp/ibarakisuki/archives/1073792807.html |
その他周辺情報 | 舟納豆(茨城県常陸大宮市) |
写真
撮影機器:
感想
八溝山に向かう途中の田舎道で出逢えた、陽希さん\(◎o◎)/
まさかの足を停めてくださり、おまけに一緒に写真を撮り、握手もしていただきました(^^)
ありがとうございました!
八溝山は、クルマを下りた時には、あまりの爆風で出鼻をくじかれましたが…
その後は、樹林帯のせいなのか、斜面の向きのせいなのか、穏やかな陽だまりハイキングを楽しむことができました!
山頂の展望台からは、360°の眺望が楽しめました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する