記録ID: 1730449
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
溶けてきてるけど、雲竜瀑は凄かった!
2019年02月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
いつか行ってみたい、と思っていた雲竜渓谷。お誘いいただいて、ついに行くことができました!
平日&氷瀑のピークは過ぎているとのことで、登山者も少なかったです。風はなく陽射しも暖か!
なが〜い林道歩き。雪は少なく、そのままでも歩けますが、僕はチェーンスパイクで歩きました。下山時にはだいぶ溶けてアスファルトも見えていました。
天気良すぎで汗だくでしたw
雲竜渓谷の入口でアイゼン&ヘルメットを装着して、急な階段を下ります。
渓谷の両サイドは凍っていて、幻想的な景色♪
メインの雲竜瀑直近で急斜面を上り下りしなければならないのですが、カチカチに凍っている箇所もあり、怖かったですね〜。
滝からは常につららが溶けて落下して来ていました。小さくなったとは言え、大迫力の雲竜瀑!
少し離れた場所で滝を見ながらランチ。僕ら4人しかいなかったので、のんびりできました。
大きな登りもなくほぼ横移動の、楽ちん絶景ハイキングでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する