ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1741773
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

上州武尊山(川場スキー場からピストン)

2019年02月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
5.4km
登り
557m
下り
546m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:22
合計
3:01
距離 5.4km 登り 557m 下り 561m
9:17
9:21
65
10:26
10:40
53
11:33
11:37
22
この時期限定のリフト利用登山。
リフトのスタートの時間の関係で前日泊するほど気合を入れなくていいところが魅力でしょうか。でもズルしてるような気もする複雑な心境です。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場の3階駐車場に駐車
リフトは、桜川エクスプレスとクリスタルエクスプレスを乗り継ぎ
コース状況/
危険箇所等
トレースはしっかりしています。
午前中は雪が腐るほど気温は上がりませんでしたので、私は12本爪アイゼンでちょうど良かったです。
その他周辺情報 登山後の温泉:ふじやまビレジ(世田谷区民健康村)せせらぎの湯
1,050円(フェイスタオル・バスタオル付き)
ちょっと高いですが、とてもきれいなお風呂です。
(http://www.furusatokousha.co.jp/shisetsu/fujiyama.htm)
自宅を5時前に出て7時前に到着。
3階の駐車場に誘導されました。
リフト券の販売は8:00からなのでかなり時間が余りましたが、余裕がないよりマシですね。
2019年02月27日 07:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 7:03
自宅を5時前に出て7時前に到着。
3階の駐車場に誘導されました。
リフト券の販売は8:00からなのでかなり時間が余りましたが、余裕がないよりマシですね。
カワコン?
カワコンってなあに?
2019年02月27日 07:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 7:53
カワコン?
カワコンってなあに?
川場オリジナルの登山届はスキー場のHPからダウンロードできることをヤマレコで知りました。
時間の節約になりますね。
2019年02月27日 07:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 7:54
川場オリジナルの登山届はスキー場のHPからダウンロードできることをヤマレコで知りました。
時間の節約になりますね。
8階に初めて上がりました。
2019年02月27日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 8:11
8階に初めて上がりました。
リフトスタートの8:30直前まで行列ができなかったです。
皆さん、平日のためかゆったりしてらっしゃる。
2019年02月27日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 8:22
リフトスタートの8:30直前まで行列ができなかったです。
皆さん、平日のためかゆったりしてらっしゃる。
ゲレンデの玄関口もこんな感じ。
2019年02月27日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 8:23
ゲレンデの玄関口もこんな感じ。
リフトを2本乗り継いでゲレンデトップに来ました。
期待したほど晴れませんでしたが、雪や強風でないので、良しとしましょう。
2019年02月27日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 8:53
リフトを2本乗り継いでゲレンデトップに来ました。
期待したほど晴れませんでしたが、雪や強風でないので、良しとしましょう。
今日も12本で行きます。
2019年02月27日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/27 8:53
今日も12本で行きます。
いったんなだらかになり、剣ヶ峰山の肩への急登が目の前に迫ります。
2019年02月27日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 9:00
いったんなだらかになり、剣ヶ峰山の肩への急登が目の前に迫ります。
2083mの剣ヶ峰(「山」が付かないほう)
2019年02月27日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 9:00
2083mの剣ヶ峰(「山」が付かないほう)
谷川岳方面
2019年02月27日 09:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:01
谷川岳方面
肩に乗ると剣ヶ峰山のピークが再び顔を見せました。
2019年02月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:13
肩に乗ると剣ヶ峰山のピークが再び顔を見せました。
皇海山は特徴ある形をしているので目立ちますね。
いつか登ってみたいものです。
2019年02月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 9:13
皇海山は特徴ある形をしているので目立ちますね。
いつか登ってみたいものです。
もう一度谷川岳方面。
2019年02月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 9:13
もう一度谷川岳方面。
ここまできたら剣ヶ峰山山頂まであと少し。
安全を祈願して進みます。
2019年02月27日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 9:17
ここまできたら剣ヶ峰山山頂まであと少し。
安全を祈願して進みます。
武尊山・中ノ岳・家ノ串山。
そして家ノ串山の右奥に日光白根山(奥白根山)。
2019年02月27日 09:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:20
武尊山・中ノ岳・家ノ串山。
そして家ノ串山の右奥に日光白根山(奥白根山)。
ピンぼけの日光白根山(奥白根山)。
2019年02月27日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:21
ピンぼけの日光白根山(奥白根山)。
あれ…。倒れてる…。
下手に触って落っことすといけないのでそのままにしておこう。
あ、申し遅れました。ここ剣ヶ峰山の山頂です。
2019年02月27日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:21
あれ…。倒れてる…。
下手に触って落っことすといけないのでそのままにしておこう。
あ、申し遅れました。ここ剣ヶ峰山の山頂です。
このアップダウン、なかなか味がありますよ。
しかも帰りもアップダウン(当たり前だけど)。
2019年02月27日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 9:21
このアップダウン、なかなか味がありますよ。
しかも帰りもアップダウン(当たり前だけど)。
剣ヶ峰山を振り返る。
この時はまだちょっと青空が見えてました。
2019年02月27日 09:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:27
剣ヶ峰山を振り返る。
この時はまだちょっと青空が見えてました。
歩いてきた道を振り返る。
トレースはへこんでいるので風の影響でプチ吹き溜まりとなり、微妙に平らになります。最初は分かりにくいですが、すぐに見つけられるようになりました。
2019年02月27日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:35
歩いてきた道を振り返る。
トレースはへこんでいるので風の影響でプチ吹き溜まりとなり、微妙に平らになります。最初は分かりにくいですが、すぐに見つけられるようになりました。
本日見つけた雪のない箇所。
これが徐々に広がっていくんですね。
2019年02月27日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 9:42
本日見つけた雪のない箇所。
これが徐々に広がっていくんですね。
疲労のあまり最低コルからここまでほとんど写真を撮っていなかったみたいです。
宝台樹尾根に乗ると急に風が冷たくなります。
2019年02月27日 10:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:22
疲労のあまり最低コルからここまでほとんど写真を撮っていなかったみたいです。
宝台樹尾根に乗ると急に風が冷たくなります。
武尊山山頂到着。
2019年02月27日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 10:25
武尊山山頂到着。
燧ケ岳(ですよね?)
2019年02月27日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 10:26
燧ケ岳(ですよね?)
剣ヶ峰山
2019年02月27日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:26
剣ヶ峰山
家ノ串山・2083m剣ヶ峰の向こうに皇海山。
2019年02月27日 10:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:26
家ノ串山・2083m剣ヶ峰の向こうに皇海山。
今日はせっかくなので日本武尊に御挨拶。
2019年02月27日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 10:31
今日はせっかくなので日本武尊に御挨拶。
武尊山山頂からこっちのほうに歩いて行かれた方がいらっしゃったが、ヤマレコでも冬場はあまり山行記録がないですね。
剣ヶ峰のトラバースが難しいのだろうか?
オグナほたかスキー場のゲレンデトップからピストンしてみたいところですが…。
2019年02月27日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:31
武尊山山頂からこっちのほうに歩いて行かれた方がいらっしゃったが、ヤマレコでも冬場はあまり山行記録がないですね。
剣ヶ峰のトラバースが難しいのだろうか?
オグナほたかスキー場のゲレンデトップからピストンしてみたいところですが…。
さて、武尊山山頂に戻りますか。
2019年02月27日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:31
さて、武尊山山頂に戻りますか。
あそこまで戻らないといけません。
2019年02月27日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:38
あそこまで戻らないといけません。
皇海山アップ
2019年02月27日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 10:38
皇海山アップ
日光白根山アップ
2019年02月27日 10:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 10:38
日光白根山アップ
燧ケ岳アップ
2019年02月27日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 10:39
燧ケ岳アップ
寒いー
2019年02月27日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:39
寒いー
青空が見えなくなってしまいました。
2019年02月27日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 10:45
青空が見えなくなってしまいました。
振り返る。
2019年02月27日 11:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:11
振り返る。
剣ヶ峰山が近づいてきました。
2019年02月27日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:22
剣ヶ峰山が近づいてきました。
この角度からの剣ヶ峰山はとがってますねー。
2019年02月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 11:30
この角度からの剣ヶ峰山はとがってますねー。
剣ヶ峰山、登り返しのラスト。
2019年02月27日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:33
剣ヶ峰山、登り返しのラスト。
どなたか直してくれてますね。
2019年02月27日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:35
どなたか直してくれてますね。
最後にもう一度振り返る。
2019年02月27日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:35
最後にもう一度振り返る。
手を合わせる。
無事戻りました。
2019年02月27日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 11:38
手を合わせる。
無事戻りました。
ここ、ホワイトアウトになったら心細いですね。
2019年02月27日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:38
ここ、ホワイトアウトになったら心細いですね。
去年の3月もこのテーブルで最後の行動食休憩をとったなぁ。
2019年02月27日 11:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 11:48
去年の3月もこのテーブルで最後の行動食休憩をとったなぁ。
リフト山頂駅の屋根が見えます。
もう少しですが、こういう時ほど気を引き締めていきましょう。
2019年02月27日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/27 11:54
リフト山頂駅の屋根が見えます。
もう少しですが、こういう時ほど気を引き締めていきましょう。
到着。
2019年02月27日 12:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 12:03
到着。
下りのリフトはちょっと怖い。
2019年02月27日 12:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/27 12:09
下りのリフトはちょっと怖い。
お昼ご飯は「川場充電カフェ」の「かわばプレート」のおにぎり2個バージョンにしました。
握りたての暖かいおにぎりを頂いたのは何年ぶりかなぁ。
美味しかったです。
2019年02月27日 12:50撮影 by  F-02H, FUJITSU
2/27 12:50
お昼ご飯は「川場充電カフェ」の「かわばプレート」のおにぎり2個バージョンにしました。
握りたての暖かいおにぎりを頂いたのは何年ぶりかなぁ。
美味しかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ バラクラバ

感想

また来年も雪の季節に来たいです。
それから、裏見の滝方面から夏の暑い時期に再挑戦したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら