記録ID: 1746952
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
伊万里にある黒曜石の山 腰岳
2019年03月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 266m
- 下り
- 252m
コースタイム
黒曜石:外見は黒く(茶色、また半透明の場合もある)ガラスとよく似た性質を持ち、割ると非常に鋭い破断面(貝殻状断口)を示すことから先史時代より世界各地でナイフや鏃(やじり)、槍の穂先などの石器として長く使用された。日本でも後期旧石器時代から使われていた。当時の黒曜石の産地は大きく3つに分かれており、その成分的な特徴から古代の交易ルートが推測できる。伊万里腰岳産の黒曜石に至っては、対馬海峡の向こう朝鮮半島南部の櫛目文土器時代の遺跡でも出土している。『ウィキペディア(Wikipedia)』
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下り後半は急峻でロープ・鎖ではなく スチールワイヤーが設置されている。 手を怪我されないようご注意下さい。 |
その他周辺情報 | 白磁の湯へ行ったら3月8日までリニューアル工事中で入れませんでしたので『黒髪の森温泉天童の湯』になりました。 ピノキオの家(本日休業) 秘窯の里・大川内山 |
写真
感想
ルートを選べばお子様でも気軽に登れます。夏休みの自由研究などにどうでしょう?
『秘窯の里・大川内山』とセットがおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する