ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1763777
全員に公開
山滑走
札幌近郊

早春スキー 迷沢山

2019年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
13.6km
登り
865m
下り
857m
歩くペース
ゆっくり
4.04.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:38
合計
5:06
6:23
173
9:16
9:54
95
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*札幌市内では昨日積雪0を記録したそうです*広い平和の滝駐車場はほぼ全面で駐車可でした*送電線下のSBはもう間もなく途切れそうできわどい感じでした*林道を除く山自体にはまだ雪はあります*送電線を離れてから山頂へ向かうルートはピンテがたくさん打たれていましたが不明瞭な地形でもあり視界不良時には引き返す判断も必要と思います*滑走は重重のザラメ雪で私(yuhokai)にはスキーコントロールが難しい雪質でした*
ven)出発でーす
yuho)気温が高く早朝でも雪は緩んでいまーす
2019年03月21日 06:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/21 6:24
ven)出発でーす
yuho)気温が高く早朝でも雪は緩んでいまーす
yuho)早い雪融けのハッサムリバー
2019年03月21日 06:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/21 6:42
yuho)早い雪融けのハッサムリバー
yuho)送電線ルートと呼ばれるだけに送電電下から取りつきます。しかし、いきなり急ですな…
2019年03月21日 06:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
3/21 6:53
yuho)送電線ルートと呼ばれるだけに送電電下から取りつきます。しかし、いきなり急ですな…
yuho)SBです。見た目よりかなり薄くなっているのでご注意を
ven)怖かったな〜
2019年03月21日 06:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
3/21 6:55
yuho)SBです。見た目よりかなり薄くなっているのでご注意を
ven)怖かったな〜
yuho)シューでもないアイゼンでもない。このフットプリントの主は?いやはや早いお目覚めで…
ven)人が歩きやすい所は熊も歩きやすいんでしょうな
2019年03月21日 07:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
3/21 7:07
yuho)シューでもないアイゼンでもない。このフットプリントの主は?いやはや早いお目覚めで…
ven)人が歩きやすい所は熊も歩きやすいんでしょうな
ven)平坦な所に着いて一呼吸。。
1
ven)平坦な所に着いて一呼吸。。
yuho)全体的に樹林が残っていて好みの感じ
2019年03月21日 08:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/21 8:24
yuho)全体的に樹林が残っていて好みの感じ
yuho)どこから見てもシンボリックな手稲山
2019年03月21日 08:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
3/21 8:25
yuho)どこから見てもシンボリックな手稲山
yuho)迷沢山のピークが見えてます。正直、地味です…(笑)
2019年03月21日 08:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
3/21 8:48
yuho)迷沢山のピークが見えてます。正直、地味です…(笑)
ven)もう少しで頂上ですが、ピーク!って感じがしないw
1
ven)もう少しで頂上ですが、ピーク!って感じがしないw
yuho)で、さんちょ!風がないのが何よりうれしい!
ven)天気予報に裏切られて嬉しいぜい!
2019年03月21日 09:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
3/21 9:17
yuho)で、さんちょ!風がないのが何よりうれしい!
ven)天気予報に裏切られて嬉しいぜい!
ven)ちょー穏やか!
yuho)ラジオ体操第二のポーズ(笑)
8
ven)ちょー穏やか!
yuho)ラジオ体操第二のポーズ(笑)
yuho)山頂にはまるで盆栽のように味わいのある木がありまして、スキーを交えてのショットも絵になります
2019年03月21日 09:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
3/21 9:24
yuho)山頂にはまるで盆栽のように味わいのある木がありまして、スキーを交えてのショットも絵になります
ven)ビシッっと準備OK!
yuho)集中!コンセントレーション?コンセント無いけど(笑)
3
ven)ビシッっと準備OK!
yuho)集中!コンセントレーション?コンセント無いけど(笑)
ven)直下からのオープンバーンは重〜い雪!次はハイシーズンでトライだな
ven)直下からのオープンバーンは重〜い雪!次はハイシーズンでトライだな
ven)送電線まで戻ってシール外して再スタート
1
ven)送電線まで戻ってシール外して再スタート
yuho)送電線下を滑走します〜
2019年03月21日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
3/21 10:39
yuho)送電線下を滑走します〜
yuho)重そうですが?いかがでしょう??
ven)重いけど楽しい!!
2019年03月21日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
3/21 10:40
yuho)重そうですが?いかがでしょう??
ven)重いけど楽しい!!
ven)重さを感じさせませんね〜
yuho)ただ落っこちるだけ…
3
ven)重さを感じさせませんね〜
yuho)ただ落っこちるだけ…
ven)結構アップダウン
2
ven)結構アップダウン
ven)最後の最後まで楽しんで、
yuho)うえ〜ぃ!
3
ven)最後の最後まで楽しんで、
yuho)うえ〜ぃ!
yuho)沢筋まで降りてきました
2019年03月21日 11:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3/21 11:14
yuho)沢筋まで降りてきました
yuho)夏道は自動運転で安着ぅ〜
ven)お疲れちゃんちゃん
2019年03月21日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
3/21 11:25
yuho)夏道は自動運転で安着ぅ〜
ven)お疲れちゃんちゃん

感想

春分の日の今日。
例年であれば「それはあくまで本州基準で北海道はまだまだ冬だべや」といって笑い飛ばすこの日。しかし、今年は少しばかり勝手が違う様だ。札幌市内の積雪は2週間余りも前倒しでゼロになってしまったし、なにより山に吹く南風が心地よい程に爽やかだ。安易に「地球温暖化」のフレーズは口にしたくはないが、ここまで顕著になると「ムムゥ…」と唸ってしまう。
それでもこれから日中帯が日増しに長くなるのは正直嬉しいし、その分深いフィールドに分け入ることができるのだから当然にして歓迎すべき日なのである。
*****
迷沢山には何度か雪のシーズンに登っているけど平和の滝からは初めてでして…何だろ?送電線の下を黙々と登るのもどうかな、という印象が強いからなのかな?明確な理由なく敬遠してきました。でも今日実際に登って見て、ああ、ここはやっぱ札幌近郊におけるスキー登山のクラッシックルートなんだなと強く認識しました。疎林帯も含め変化に富んだ斜面があり、一見オープンバーンに見える斜面も実はひと癖あったりして…そんなところが滑っていて楽しい(テクニックを試される?)感じです。
そして山頂からは見える景色は?周囲の山と比較してちょっと低いところが奏功してか、遠くまで見えすぎない眺望がかえって趣があって、今日は手稲山や定山渓方面の山がいい感じに拝むことができました。この眺望もこの山の魅力の一つですネ。
まぁ、滑走はかなり重雪に翻弄されたけど…(笑)。近場の山だし、雪質が良いシーズンに再訪したい山であることは間違いないですね。

午後から雨予報。。お昼には荒れてくるかと心配しましたが、
最後まで穏やかな天気でした。
太陽はうっすら見える程度で基本的にはくもり。
視界明瞭なくもりは照り返しもないのでウェルカムです(^^)
重い雪に、ワイルドなアップダウンに少々手こずりましたが
これもまた一興なり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら