記録ID: 1768606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山・本仁田山 川乗橋から奥多摩駅
2019年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:57
距離 15.0km
登り 1,579m
下り 1,651m
13:37
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山時は満車。1200円/日 始発6:27バスで川乗橋へ スイカOK |
コース状況/ 危険箇所等 |
百尋滝への谷沿いは道が細く、崖なので滝に見とれず慎重に。 鋸尾根と大休場尾根からの下りも注意。 ルートは明瞭です。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯 |
写真
撮影機器:
感想
雪山の天候は良くない。
丹沢方面を考えたが、O先輩のススメと
先日NHKの放送見て、川苔山周辺に決める。
期待通り、渓谷と数々の滝をめぐり、
冬枯れの稜線歩きが楽しめました。
紅葉の季節は絶景でしょう。
是非再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
こんにちは kenji-aさん!
先月、赤城山駒ヶ岳でお会いさせていただいた者です。
今回は川苔山だったのですね。私も1月に全く同コースを歩きました。もえぎの湯まで一緒です!
百尋ノ滝コースは色んな滝があって変化に富んでいますし、本仁田山への鋸尾根もアスレチックですし、歩き応えのあるルートですよね。
紅葉の時期もさぞかし絶景かと推測されます。
本格的な春も間近、山行の幅も広がるかと期待大です。
お疲れ様でした!
kojicoonさん
コメントありがとうございます。
1月に kojicoonさんも同じコースだったんですね。
充実したコースで楽しめました。
奥多摩が好きになりました。
良い山旅をお送りください !
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する