記録ID: 1771419
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
西山 神室連峰
2019年03月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 980m
- 下り
- 980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:35
10:00
17分
スタート地点
11:45
82分
市町境
13:07
13:18
72分
西山
14:30
46分
市町境
15:16
19分
薬師原登山口
15:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は一部藪が出てる |
その他周辺情報 | 近くに大堀温泉 フロントで熊の剥製がお出迎えしてくれます。 |
写真
感想
前日、歓送迎会があって遅くまで飲んでたので軽い山にするかと思っていたが、あまりに天気がいいので、急遽、薬師原登山口に向かった。登山口まで1キロ地点からは車は入れないが、大した距離じゃない。最近、重機が通っているのが痛々しい八森山の麓、こんな雪がある時も作業してるようだ。登山道をひたすら登って行くと、禿岳や神室連峰の展望が開けてきて爽快。南には翁山が見える。市町境手前はかなりの急斜面で、雪庇の無いとこ目掛けて慎重に登った。八森山へは右折するが、今回は左折。市町境を南に向かって西山を目指す。登山道が無いので、今限定だ。笹藪を歩いたり雪の上を歩きながらアップダウンを繰り返して、展望抜群の西山に着いた。周りはキレイなブナ林。雪が無いと笹藪のようだ。夕方近くから天気が崩れる予報なので、早めに下山開始。疲れてきたし、ピークは巻きながらあんまり登らないように歩いた。市町境からは快適に下山。今日もいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する