記録ID: 1777971
全員に公開
ハイキング
四国
鶴林寺〜太龍寺〜平等寺(往復)
2019年04月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 39.4km
- 登り
- 2,603m
- 下り
- 2,598m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遍路道ですので、整備されています。20番、21番、22番と欲張ってみました。往復コースですが、流石に無心、忍耐の何物でもない状況です。気の持ちようの継続と時間との駆け引きでした。それと逆打ち(逆回り遍路)というのがあるのでしょうか?お遍路さんの方に聞かれました。また逆遍路設定でない太龍寺からの平等寺道の遍路ころがし、鶴林寺の水井の遍路ころがし。これは下り専用に作られているような造りであるため、かなり厄介です。行くはいいですが、帰りはとてつもなく気が遠くなるような傾斜に感じます。 |
その他周辺情報 | 鶴林寺、太龍寺、平等寺 |
写真
感想
20番鶴林寺、21番太龍寺、22番平等寺往復コースやってみました。やはり順番の一方通行がよろしいかと(笑)それぞれの寺の下りは登るためには作られていない状況です。なんせ、傾斜が半端じゃないです。往復約40kmになりましたが、景色を楽しむよりは時間との駆け引きで、帰りはペースダウンでした。また鶴林寺を降りる時、17時を過ぎていたせいか、かなりの数の鹿を目撃しましたので注意が必要です。感想として、11番藤井寺〜12番焼山寺のほうが、行き帰りとも安定したコースのように感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する