ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1801211
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

2週間越しでキンランに出逢えた😍 台峯緑地〜常盤台緑地

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
12.2km
登り
342m
下り
351m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:40
合計
4:25
9:48
37
笛田公園管理事務所
10:25
10:25
84
台峯緑地東尾根(仮)(山ノ内配水池口)
11:49
11:59
22
展望地smoking
12:21
12:21
26
台峯緑地東尾根(仮)(山ノ内配水池口)
12:47
12:59
6
13:05
13:12
26
13:38
13:49
24
峯山・峯山広場smoking
14:13
motorsports笛田公園駐車場parking
dangerいつも初心に戻って慎重に!! (by mamepapadogleo)
danger探検は1日1本までッ!! (by mamemamadogvirgo)
danger無理せず楽しい範囲のハイキングを!! (by お嬢dog隊)

に関してはいつでも勉強中  特にスミレ系は間違えているかもしれません。
 ご指摘いただければありがたいです。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笛田公園parking free 08:00〜17:00
第1駐車場59台・第2駐車場36台

danger野村総合研究所跡地parkingは途中の野村橋のコンクリートが一部剥がれたため、
 閉鎖されてrvcarは入れません
笛田公園脇に9基の庚申塔
2019年04月20日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
4/20 9:50
笛田公園脇に9基の庚申塔
住宅地脇の緑地を通る
2019年04月20日 10:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 10:06
住宅地脇の緑地を通る
今日は最近撮ってなかった[[flower]]を中心に まずは[[flower]]1.シャガ
2019年04月20日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
4/20 10:08
今日は最近撮ってなかった[[flower]]を中心に まずは[[flower]]1.シャガ
所々🌸が残ってます
2019年04月20日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
4/20 10:22
所々🌸が残ってます
今日は谷戸散策を先に
2019年04月20日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
4/20 10:26
今日は谷戸散策を先に
右に上がると[[camera]]23へ
2019年04月20日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
4/20 10:31
右に上がると[[camera]]23へ
こんな階段なかったなぁ :roll:
2019年04月20日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 10:32
こんな階段なかったなぁ :roll:
このあたりから東尾根へ上がれそうな気が… :-)
2019年04月20日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
4/20 10:34
このあたりから東尾根へ上がれそうな気が… :-)
踏み跡が続いているからいずれチャレンジしよう
2019年04月20日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/20 10:35
踏み跡が続いているからいずれチャレンジしよう
池の近くになると柵が整備されている
2019年04月20日 10:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 10:38
池の近くになると柵が整備されている
昔の面影なしの池 :-x
2019年04月20日 10:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
4/20 10:38
昔の面影なしの池 :-x
以前は全てがこんな感じだったのに… :-(
2019年04月20日 10:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
4/20 10:46
以前は全てがこんな感じだったのに… :-(
古いルート(左上)の方がいいと思うけどなぁ… :-(
2019年04月20日 10:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 10:54
古いルート(左上)の方がいいと思うけどなぁ… :-(
気を取り直して尾根散策に
2019年04月20日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 11:05
気を取り直して尾根散策に
葉が500円玉位だったので
[[flower]]2.コタチツボスミレ❓
2019年04月20日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
4/20 11:12
葉が500円玉位だったので
[[flower]]2.コタチツボスミレ❓
[[flower]]3.ウラシマ三兄弟 8-)
2019年04月20日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
4/20 11:20
[[flower]]3.ウラシマ三兄弟 8-)
[[flower]]4.ホウチャクソウが…
2019年04月20日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
4/20 11:41
[[flower]]4.ホウチャクソウが…
散策路端に群生していた :-o
2019年04月20日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 11:41
散策路端に群生していた :-o
先の斜面で踏み跡消失
[[camera]]9へ繋がっているかも…
2019年04月20日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 11:44
先の斜面で踏み跡消失
[[camera]]9へ繋がっているかも…
2週前とは違って緑一色
2019年04月20日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
4/20 11:49
2週前とは違って緑一色
2年半前[ID:995382]は
こんな階段なかった
2019年04月20日 12:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:01
2年半前[ID:995382]は
こんな階段なかった
踏み跡も鮮明になってる
2019年04月20日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/20 12:02
踏み跡も鮮明になってる
以前はここで谷戸へ降りた
2019年04月20日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:05
以前はここで谷戸へ降りた
回り道には手摺りが作られ
2019年04月20日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:06
回り道には手摺りが作られ
[[camera]]7の階段で谷戸へ
2019年04月20日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:07
[[camera]]7の階段で谷戸へ
気になる踏み跡(左)へ [[dash]]
2019年04月20日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/20 12:12
気になる踏み跡(左)へ [[dash]]
ヤブじゃないのか :cry:
2019年04月20日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/20 12:14
ヤブじゃないのか :cry:
すぐにちゃんとしたところに
2019年04月20日 12:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:16
すぐにちゃんとしたところに
これは倒木 or 通せんぼ❓
2019年04月20日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:17
これは倒木 or 通せんぼ❓
東尾根入口近くに出た [[pencil]]
2019年04月20日 12:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:18
東尾根入口近くに出た [[pencil]]
住宅地を通り抜けて、次は
源氏山入口🚏から桔梗山へ
2019年04月20日 12:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:28
住宅地を通り抜けて、次は
源氏山入口🚏から桔梗山へ
[[flower]]5.シランがちらほらと
2019年04月20日 12:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
4/20 12:32
[[flower]]5.シランがちらほらと
鎌倉グリーンハイツ奥の
2019年04月20日 12:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 12:36
鎌倉グリーンハイツ奥の
更に奥に登り口らしきモノが
2019年04月20日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:38
更に奥に登り口らしきモノが
[[flower]]6.ヤマネコノメソウが登り口脇に [[mountain1]]🐱👀
2019年04月20日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
4/20 12:40
[[flower]]6.ヤマネコノメソウが登り口脇に [[mountain1]]🐱👀
あっという間に散策ルートに
2019年04月20日 12:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:43
あっという間に散策ルートに
散策ルートは右だけど、桔梗山へ寄り道することに
2019年04月20日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 12:45
散策ルートは右だけど、桔梗山へ寄り道することに
山頂は手入れされ明るい
2019年04月20日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/20 12:46
山頂は手入れされ明るい
これ探して10分ウロウロ :evil:
2019年04月20日 12:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
4/20 12:58
これ探して10分ウロウロ :evil:
研究所跡地裏で一休み🚬
2019年04月20日 13:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 13:04
研究所跡地裏で一休み🚬
この少し先から探検だッ [[dash]]
こんな道標あったかな :roll:
2019年04月20日 13:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:16
この少し先から探検だッ [[dash]]
こんな道標あったかな :roll:
突き当たりがT字路に
とりあえず左へ
2019年04月20日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 13:19
突き当たりがT字路に
とりあえず左へ
なんかいいぞぉ :-D
2019年04月20日 13:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
4/20 13:22
なんかいいぞぉ :-D
昔のルートかな :roll:
2019年04月20日 13:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
4/20 13:25
昔のルートかな :roll:
なんか🔄しているような
2019年04月20日 13:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:27
なんか🔄しているような
[[camera]]42の分岐に戻ってきた
直進は方向的に研究所跡地
2019年04月20日 13:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:30
[[camera]]42の分岐に戻ってきた
直進は方向的に研究所跡地
今度は峯山に寄り道
2019年04月20日 13:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
4/20 13:37
今度は峯山に寄り道
この付近が山頂かな
横の広場で最後の一休み🚬
2019年04月20日 13:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
4/20 13:39
この付近が山頂かな
横の広場で最後の一休み🚬
ここから下界へ
2019年04月20日 13:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/20 13:42
ここから下界へ
いい尾根道だなぁ :-)
2019年04月20日 13:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
4/20 13:54
いい尾根道だなぁ :-)
鎌倉に竹垣が似合う ;-)
2019年04月20日 14:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
4/20 14:05
鎌倉に竹垣が似合う ;-)
[[flower]]7.セイヨウジュウニヒトエかな
2019年04月20日 14:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
4/20 14:10
[[flower]]7.セイヨウジュウニヒトエかな
[[flower]]8.アメリカスミレサイシンのような気が…
2019年04月20日 14:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
4/20 14:10
[[flower]]8.アメリカスミレサイシンのような気が…
お目当て、発見ッ❗❗
(こからはEXIF削除してます)
4
お目当て、発見ッ❗❗
(こからはEXIF削除してます)
まだこれから咲いてくれそうな株も見られました ;-)
3
まだこれから咲いてくれそうな株も見られました ;-)
こちらはまだ蕾
膨らんでる :-)
あとちょっとで開花
7
あとちょっとで開花
群生ではないけど、このような株が点在してました
4
群生ではないけど、このような株が点在してました
[[flower]]9.2週越しに出逢えました
今年初のキンラン 😍
20
[[flower]]9.2週越しに出逢えました
今年初のキンラン 😍
撮影機器:

感想

2週間前にお嬢隊で散策した台峯緑地。そのときに出逢えなかったキンランを探しに行ってきました。といってもキンランだけが目的ではなく、谷戸がどのようになっているのか、また、他のも気になるところ

キンランは開花前でしたが、何株も確認でき、GW前半が楽しみのようです
鎌倉の人混みからほど近い場所で、まだキンランが残っているなんて… 保存会の方々や山崎小学校の生徒さんの努力の賜物ですね

谷戸はだいぶ雰囲気が変わってしまいました  といっても路を整備したり最低限のことだけなのでしょうが、全くの自然の状態だった頃を知る身からすれば趣が半減していました。

常盤台領地でも同じように里山の竹を伐採して、サッパリしていました。ハイキングを楽しむ方にとっては歩きやすいし明るくなったのでしょう。でもあまり手を入れすぎないようにしていただきたいというのが、自分の感想です。book

地元の方数名とすれ違いましたが、出逢ったハイカーは台峯緑地で2名、常盤台緑地では0名
鎌倉の観光地から何百mも離れていないのに静かな散策ができるとっておきのコースです


でもヤブが少なくなって残念だった mamepapa dogleo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら