記録ID: 1822607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
恐るべし❗大崩山 虜になりました
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:01
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:49
距離 9.2km
登り 1,139m
下り 1,132m
天候 | 朝から快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すべての箇所が危険です。気を抜くとワンミスで終わりとなります❗ |
その他周辺情報 | 祝子川温泉は木曜定休日です。当日定休日なので、九重山に向かう途中の久住高原温泉に行きました。シャンプーやボディーシャンプーありで、なんと300円です。 |
写真
途中から下山までご一緒させていただいたメンバーです。ありがとうございます。左の方はガイドさんと一緒の方。右のお二人は熊本から来られた方。名前もお聞きせずに、失礼いたしました😣
ちなみに、皆さんの同意はいただいて、投稿しております。
ちなみに、皆さんの同意はいただいて、投稿しております。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
かなり前からずっと行きたい山でした。今回の10連休はこの山をメインにスケジュールをたてました。当初予定では5月1日でしたが、天候がよくないので、1日は祖母山にして、2日登頂としました。マニアックなブログとかみながら、ルートの確認をしておりました。当日は地元の山岳ガイドの方出会い、ご一緒させていただきました。色々ガイドブックには載っていない素晴らしいポイントを案内いただき、ありがとうごさいました。この山は奥が深く、また来るべき山だと強烈に感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大崩山の山行で御一緒させていただいた熊本のハズキルーペをかけていた方の者です。非常に厳しい山でしたが、明るい皆さんと楽しく過ごせました。また、皆さんの健脚に感服でした。安全運転でお帰りください。夏には北アルプスを目指したいと考えてます。
Mk9100347さん
コメントありがとうごさいます。
いつもソロで歩いているのですが、ワイワイガヤガヤもいいですね。
翌日は長者原に行き、平治岳と大船山に登りました。坊がツルでテント泊後は、白口岳、稲星山、中岳、天狗ヶ城、久住山、星生山とぐるりと回り、それでやめておけばいいのに、三俣山の西峰、本峰、南峰も周回したので、下山は夕方となりました。
そのまま、山口の徳山辺りまで行き、昨日夜に松本にたどり着きました。北アルプスでお会いできればですね🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する