記録ID: 1865421
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
定山渓天狗岳
2019年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 955m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:17
距離 18.0km
登り 956m
下り 954m
EK度数(定山渓大橋BS〜山頂往復):
距離:18km、累積上り:0.9km(等高線読みでの概算)、累積下り:0.9km
今回コース:31.5
EK度数=距離[km]+(累積上り[km]×10)+(累積下り[km]×5)
EK度数を脚力で割ればおおよその行動時間。
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
距離:18km、累積上り:0.9km(等高線読みでの概算)、累積下り:0.9km
今回コース:31.5
EK度数=距離[km]+(累積上り[km]×10)+(累積下り[km]×5)
EK度数を脚力で割ればおおよその行動時間。
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
登山口まで徒歩で6km少々あります。 帰りは真駒内駅またはJR札幌駅行き合わせて1時間に2〜3本あります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
日焼け止め
保険証
携帯(GPS用)
サングラス
カメラ
虫除けスプレー
毒吸引器
スポーツドリンク
お茶
|
---|
感想
昨年6月に通った定天ですが、ちょっと早めに様子見してきました。
5月ではまだ花見には早いといったところ。
山頂付近でよく咲いていたのは、ミヤマキンバイ、タカネグンバイ
それ以外ではシラネアオイ、タチカメバソウがきれいに咲いていました。
上記4種以外で写真にしたのはポツポツくらいの咲き具合です。
6月半ばくらいになれば、いつものように咲き揃うと思います。
登山道もいつもどおりの定天で、雪もだいぶん消えてまずまず歩きやすいですが、
最後のロープ場、特に下るときは要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する