記録ID: 1886227
全員に公開
ハイキング
道南
黒松内岳
2019年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 620m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり |
その他周辺情報 | 黒松内温泉ぶなの森 日帰入浴料金500円 11:00-21:00 道の駅くろまつない トワ・ヴェール・ドゥー 全粒粉と天然酵母使用のピザが美味しいです |
写真
感想
memirinさんと昨日のトレーニングに続き連日登山で、ブナ自生北限地の黒松内岳を登ってきました。今日は荷物は軽いので楽です。
いきなりの急登からスタートなので、身体が暖まる前でなかなかきついのでゆっくりと登ります。ブナの樹の明るい雰囲気の登山道は気持ち良かったです。
倒木箇所には乗り越えやすいようにステップがつけられていたりと、整備もされていて歩きやすかったです。
稜線にでて山頂部が目前に見えるビューポイントでは、二人とも写真を撮りまくりました。この絶景は何度見ても良いですね♪
急登のザレ場斜面はスリップしやすいので、ロープがありがたかったです。
黒松内岳に登頂。ちょっと雲が多かったですが、青空も広がり眺望も得られました。
季節をかえて登ってみるのも、また違う感動があって良かったです。
昨日の手稲山トレーニングでの、若干太もも筋肉痛も忘れるくらいの、新鮮な雰囲気のブナ林の黒松内岳✨
山を登る度に元気がみなぎってきます!
ドーンと現れた黒松内岳の姿に感動!
山頂でのランチは2人だけでゆっくり
ロープ場もあり低山なのに盛りだくさん楽しめるお山でした。
下りはブナ林コースでブナウォッチング♫
森を望む黒松内温泉の露天風呂で癒され
美味しいピザを食べて
私にとって最高贅沢な休日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する