記録ID: 1894336
全員に公開
ハイキング
甲信越
湯村山、八王子山(空がメッチャ青い)
2019年06月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 854m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:07
距離 14.4km
登り 868m
下り 868m
13:05
29分
スタート地点
16:12
ゴール地点
天候 | 晴れ(風やや強いがすごくさわやか) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所、迷いなどはないよ思います。よいハイキングコースです。 |
写真
感想
昨日は大雨。雨でも山行こうかなと思ていたら、仕事の関係で自宅待機だって。ブーブー。ブーブー。
でも、本日朝起きたら、昨日の大荒れ(夜の雷が不気味だった)が嘘みたい。快晴、さわやか、でもちょっと暑い。うずうず、うずうず。でも午前中は所用があるので、山は我慢、我慢。
昼食食べて1時(我が家では最近つけ麺にはまっている)。4時くらいまで空き時間が。「裏山行ってくるーーー。」と奥さんに宣言して、裏山に出発!荷物は1リットルの水だけ。超身軽。
湯村山までは暑かったが、尾根に出ると風がさわやか。空が「うんと」青い。しかも荷が軽い。身が軽い。空気も軽い。がーーって行きたくなってきた。がーーっていったっら。4時過ぎちゃった。
身も心も喜ぶ、すごくさわやかな山行だった。
今日再確認したことが。当たり前だが、荷の重さで、行動力がメッチャ違う。先週の茅ヶ岳は7~8kgくらい、今日は2kg弱。先週はいつもの茅ヶ岳が結構えらかった。5kgの差で登る速さが全然違う。笊では荷の重さ(水の量)を慎重に考えなければならないなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する