記録ID: 1908977
全員に公開
ハイキング
東海
大日山
2019年06月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bardaisukeさんこんにちは。
大日山は以前冬場に春埜山から周回して登ったことがあります。
このあたりの山域はレコを見ていると今の季節はヒルが多そうですが、どうだったですか。
沢沿いを登られているようなのでたくさんいそう
BlueRさんコメントありがとうございます☺️YAMAPはちゃんとアップしたのですがヤマレコは良く分からず中途半端でスミマセン😅
私もヒルが心配で靴や足下に虫除けスプレージャンジャンかけて行きました(効くのか知らないけど💦)
結果は何ともなかったので大丈夫なんだと思います😁💦
(塩水も効くと聞いたのですが霧吹きが壊れてたので靴に塩を直接かけといたのも効いたかも?!😂)
barddaisukeさんお疲れ様、6/6の私と逆ルートでしたね、どちらのルートも山頂、林道 近くが歩き難かったですね、山頂がもう少し気持ち良ければ面白いかな?と思いますが!
今度はダムから直ぐに尾根に上がり尾根ルートを周回したかったのですが雨☂️で延期になりました。
ymorさんコメントありがとうございます☺️
6/6に同じく周回されてましたね😅
ちゃんとチェックしとけば良かったです💦
ダムから直接、更に大きく周回されてる方のレコもありましたね💡
もうちょっと眺望があればまたチャレンジしたいのですけど😅
地元のマイナー歩き、期待してみてます。
今後のよろしくです。
夏場は、私は、避暑のため、林道あるきです。(g)
gakukohさんコメントありがとうございます☺️
私の実力ではあまりマイナーなところは無理なのでgakukohさん達のレコを便りに近場で楽しませて頂ければと思います☺️
またお会いできると嬉しいでーす😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する