記録ID: 1920902
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【雨巻山】大川戸から反時計回り沢コース(周回)
2019年07月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 558m
- 下り
- 551m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので余裕です! |
その他周辺情報 | 【茶屋雨巻】 益子町の石窯ナポリピザ店、月火曜定休 【作坊 吃 (ゾーファンチィ)】 大川戸🅿️から車で5分 アジア料理、水木金曜定休 |
写真
感想
前日の午後、急に山歩きしたくなって
(このところ忙しかったり、
天気が良くなくて歩けてなかった)
友だち誘ったら🆗の返事で
2度目の雨巻山へ
前回と反対周り(反時計周り)、
歩いていなかった沢コースにも挑戦!
水量はあったものの泥水ではなくて
さほど滑ることもなくて
苔と緑の沢歩きはとてもおもしろい♪
気温は低かった割に(頂上で16度)
沢コースは蒸して暑く、汗たら〜り
尾根に出たときの
風が通り抜ける気持ち良さ
久しぶりのリフレッシュ歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
こんばんは!
「雨巻山」思い立ったら直ぐに行ける山の一つですね♪しかもコースが何通りもあって、選びようなら結構な距離も稼げる(笑)
雨巻茶屋が休みだったのは残念でしたね…小学生の朗読のようにメニュー表をイタリア語で読み上げて注文するピザが絶品です(笑)→ここだけの話、女性スタッフが焼いてるときの方が断然美味しいんです…🤫
ところで、「作坊 吃」って益子にあるんですか?さぼう…コチ?って読むんで?なんともマイナスをプラスに転換したような店名ですね♪
ではでは。
stroheimさん、こんばんは!
雨巻き山の沢コースはstroheimさんのレコを見て、歩きたいと思っていたコースでした(三登谷山はパスしましたが)
スパッツ装着して挑みましたが、水量のわりに思いの外、水に浸ることはなくて楽しめました
ピザは、またいつかのお楽しみにします〜(もちろん女性スタッフ指名で😁💧)
「作坊 吃」はゾーフアァンチイ、意味はワカリマセン😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する