記録ID: 1923979
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山〜ヒル居る王国〜
2019年07月13日(土) [日帰り]
神奈川県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 675m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:13
距離 13.2km
登り 675m
下り 807m
12:28
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急湘南バス2番乗り場 0755発 寄行き 田代向0813着 ○バス時刻表 (新松田→寄行き→田代向) https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?date=2019-06-02&hour=4&departure=00081505&arrival=00518251&line=00080953 http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/03_201906.pdf (高松山入口→山北駅) https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00518305&arrival=00518299&line=00080951&date=2019-06-01 コミュニティバス https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00518305&arrival=00518299&line=00080978&date=2019-06-01 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/cmsfiles/contents/0000003/3013/jyunkanbasujikokuhyou.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
○田代向から尺里峠はヒル王国 途中、山道で道路をショートカットできますが、ヒル王国です。疲れますが舗装路利用が無難。 尺里峠からの登山道入り口の看板には塩がありました。 (置いて下さった方、ありがとうございます!) が! その塩を取るために、階段から直角に(最短距離で)ほんの1、2歩歩いただけでヒル20匹状態でした。 😱 ○ワイルド道 高松山山頂からビリ塔へ向かう少しの部分が倒木などでワイルド。 ○高速道路工事 ヤマレコのルートが取れません。 ヤマレコ に怒られつつ現地の看板に従って歩けばOK |
その他周辺情報 | 山北駅前さくらの湯 大人 2時間400円也 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
ソフトシェル
キュロット
機能性タイツ
靴下
着替え
グローブ
雨具
傘
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
サコッシュ
タオル
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
折畳みコップ
エマージェンシーシート
熊鈴
|
---|---|
備考 | ヤマビルファイターや塩! |
感想
○水分
持参:500mlペットボトル お茶1、水2
消費:お茶500ml、水500ml
○雨
梅雨の時期ではありますが、こんなに降り続けるものでしたっけ?
行動中は降りませんでしたが、またお風呂から出てからパラパラと降りはじめました。
三連休で歩ける山は高松山だけになりそうです。
(´ω`)
○ヒル
尺里峠の登山道登り口の階段まではウヨウヨいたヤツらですが、尺里峠からはほとんどいませんでした。
塩のおかげかしらとも思いましたが、山頂でお会いした女性登山者の話によれば、ビリ堂経由であがられたようでしたが、
ヒルがいると聞いていたので覚悟してきたけれど見なかった、
とのこと。実際に私もみていません。
○登山者
山頂で女性一人
下山中に
トレラン風の男性一人
普通登山者男性二人(それぞれ単独)
女性登山者一人
夫婦登山者一組
パパと娘の親子登山者一組
展望台で風景を楽しんでいるウチに追い抜きされた男性登山者一人
10人でした。
梅雨の時期だもん。こんなものかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちワン🐶
いつも、拍手をありがとね😎
丹沢周辺のヒルのハビコリはスゴイですね。
#9の写真、もう、怖すぎです。
私は、こーゆーの、大嫌いなので…😰
上から降ってくる、とも聞いた事があります。
私が若い頃(数十年前だなぁ〜💦)には、丹沢にヒルは多くなかったです。
この頃は、表丹沢の沢登りに通って居ました。
でもヒルにくっ付かれた事は一度もありませんでした。
13km越えのハイキング、お疲れ様でした
コメントをくださいましてありがとうございますニャ〜😸
上から降ってくる…
そうです。
降ってきます。
木からパラパラと水滴が落ちた気がしてすぐに顔を拭ったら手袋にヌルリとヤツが二匹。
帽子に4匹。
すぐに拭わなければ食われたかも。
慌てて首回りにタオルを巻きました。
高松山も前はいなかったそうです。
丹沢山域はヒル居る天国ですね…
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/449903.pdf
いつも楽しく拝見しています。私は標記のサイトを参照しています。既知かもしれませんがお知らせします。
http://www.tele.co.jp/ui/leech/region.html
ここを見てしまうと、この季節は丹沢へ行き難くなります。
コメントありがとうございます。
サイトみました。
…ゾワゾワゾワ
参考にさせていただきます。
ヤツが出ると知りながらも…丹沢には行かねばならぬ…のですが…(萎えます)
:(;゙゚'ω゚'):
丹沢・大山スタンプラリー夏の陣は8月に実行予定です
kumiko_kさん、こんにちは。
梅雨時の丹沢はヒルがでますね。登山を始めて4年目、さんざん丹沢を歩いていてメジャーなルートでヒルを見かけたことありませんでしたが、同じ日、大倉〜蛭ヶ岳を歩いて私はヒルに血を吸われてしまいました。思い返すと、今までは、晴れた日に乾いた登山道しか歩いたことがなかったような気がします。
NO.4の写真、右足先に5匹、右足右側面い1匹、左足にも1匹
これだけ沢山いるとなると、ゾッとしますね。私は大倉〜蛭ヶ岳で1匹だけ(しかもそいつに血を吸われちゃいました )。人が少なくてジメジメした感じの道はヒルがウヨウヨしているみたですね。参考になりました。
Nobu00さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
腕のお怪我はいかがでしょうか。
丹沢のメインルートは、ヤツらはあまりいないのでしょうか。
ちなみに
鍋割経由ですと毎年かなりおります…
高松山は尺里峠の道路からの上り口5m程度までが一番密度が濃かったかも…です。
初めまして。
先日、初めての高松山を予定していたのですが、当日は雨だったので、どうしようか…と迷っていたのですが、そういえば、ジダンゴ山付近はヒル祭りだけど、この辺はどうなんだろう…と検索したら、この山行記録に到達しました。
………………
やっぱり、晴れた日にしよ…
大変、参考になりました。有り難うございました(笑)
taranchoさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。
参考になって光栄です(苦笑)。
高松山を楽しまれたようですね。野菜ジュースでアルファ米を戻すなんて!今度やってみます。
私の場合、高松山はまさに…ヒルの巣窟でした。一番たかられたときの写真がもしあれば…放送事故レベル。
私が歩いたときはビル堂方面はいませんでしたが、ヒルの看板もほとんどなかったのです。taranchoさんのレコをみて、今はどうかな?やはりいるのかな…などと思っています。
kumiko_k さん、返信ありがとうございます。
今回の山行ではヤマビルに会いませんでしたが、今年の丹沢はヤマビルが多いような気がします。西丹沢にはヤマビルはいないといわれていましたが、道志の湯から5分で4人中2人がとりつかれました。
アルファ米を野菜ジュースで戻す手法は災害イベントの時に水が無い時の方法として教えて頂きました。意外と普通に頂けますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する