記録ID: 1936937
全員に公開
ハイキング
近畿
有馬富士
2019年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 209m
- 下り
- 222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 1:59
距離 5.0km
登り 219m
下り 222m
13:43
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から南面は急登です。 |
写真
感想
兵庫県内で西方面は雨予報。
青空は期待出来ませんでしたが東方面へ。
登山前、途中に訪問した小野市の「ひまわり公園」は朝なら空いているだろうとの予想は外れ大混雑、駐車場に入るのも大変な状態です。
佐用.南光町のひまわり畑の方が駐車は楽です。
有馬富士公園に駐車させていただきスタート、猛暑を覚悟していましたが、福島大池の周りは涼しく、風も吹いており予想外の涼しいハイキングとなりました。
最近は諸事情により近所のお手軽ハイキングが続いています😟
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
hi-roさん、おはようございます。
「ひまわりの丘公園」子供達が小さい頃に
家族で行った事を思い出しました!
懐かしいナぁ〜
akiraj さんこんばんは。
「ひまわりの丘公園」新聞で紹介されていたのを思い出し出かけて来ました。
満開で見応えはありますが人が多い(車が多い)のには閉口です
4年ぶりの単身赴任で大変ですね、金沢での新しい生活は如何でしょうか?
奥様を呼び寄せて北陸の山々を楽しんでください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する