記録ID: 193910
全員に公開
ハイキング
近畿
槙尾山(根来谷-山頂-蔵岩-施福寺)
2012年05月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:16
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 478m
- 下り
- 468m
コースタイム
13:41槇尾山公衆便所-根来谷-14:00水場14:04-14:13五ツ辻(休憩)14:16-14:31清水ノ滝14:34-14:48トラ尾のベンチ(休憩)14:53-15:20休憩15:25-15:40槇尾山山頂15:45-15:50蔵岩16:10-16:25施福寺16:34-(施福寺参道を下る)-17:02槇尾山公衆便所
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<清水ノ滝> 清水ノ滝の付近は少し危険があります。 ロープがありますが、細い道を通ったり、急斜面を下ったりするところがあります。 清水ノ滝付近の崖から転落すると大事故です。 清水ノ滝〜トラ尾のベンチへの道は一部急坂です。また以前あったトラロープは切断されてました。 なお、2011年5月、清水ノ滝で2名の方が事故死されてます(ロッククライミングの練習をされていたそうです)。 このため花が供えられていました(合掌)。 <蔵岩> 転落すると大事故ですので、ゆっくり慎重に。 山頂〜蔵岩は急坂、蔵岩〜施福寺まで一部急坂です。 他は問題ありません。 なお、施福寺の境内のトイレが新しくなってました。 |
写真
撮影機器:
感想
根来谷から五ツ辻を経由し、清水ノ滝を目指します。
その途中、ロープを使って下りるところがあるのですが、ちょっと怖いです。
清水ノ滝へ着くと、新しいお花がお供えされてました。
ここで2名が事故死されてます。
御冥福をお祈りしました。
次は山頂、蔵岩へ。
蔵岩は怖いので登ったことはありません。
しかし、今日は何故か恐怖心が少ないので、慎重に登ってみました。
実際、登ってみると意外に簡単でした(それなりに怖いですが)。
その後、施福寺に行くと新しいトイレになってました。
施福寺に参拝し、参道を下っていくと、シャクナゲの綺麗なところがあり見とれてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する