ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1961670
全員に公開
ハイキング
北アメリカ

ロサンゼルス近郊 Hollywood sign trail

2019年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,441m
下り
1,441m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:20
合計
2:40
6:40
60
スタート地点
7:40
8:00
20
頂上
8:20
60
Burbank Peak
9:20
駐車場ゴール
これをハイキングといっていいのか迷ったが、観光案内としての価値もあるかな、と思いアップする。
地元民の犬の散歩や、ランニングコースになっているようで、いろんな方向に人が動いている。駐車場がすぐにいっぱいになるようなので、早朝出発が良。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースはほとんど車道。
谷沿いに登るので、早朝は直射日光から逃れられる。
2019年07月28日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 6:48
谷沿いに登るので、早朝は直射日光から逃れられる。
少しづつ見えてきた、Hollywood sign.
2019年07月28日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 7:19
少しづつ見えてきた、Hollywood sign.
頂上。西側を望むと、貯水池とそれを囲む思ったより深い林が印象的。
2019年07月28日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 7:40
頂上。西側を望むと、貯水池とそれを囲む思ったより深い林が印象的。
南を望む。グリフィス天文台、ダウンタウン高層ビル群、ハリウッドサイン、ロサンゼルスを代表する名所全てが眺望できた。
2019年07月28日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 7:40
南を望む。グリフィス天文台、ダウンタウン高層ビル群、ハリウッドサイン、ロサンゼルスを代表する名所全てが眺望できた。
車道ひばかりだとなんなので、尾根沿いのトレール少しいったところにある、Burbank peakまで足を延ばす。北側下にWarner Brothers studioが見えた。
2019年07月28日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/28 8:12
車道ひばかりだとなんなので、尾根沿いのトレール少しいったところにある、Burbank peakまで足を延ばす。北側下にWarner Brothers studioが見えた。
東側にはUniversal Studio Hollywoodも見えた。
2019年07月28日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:07
東側にはUniversal Studio Hollywoodも見えた。
撮影機器:

感想

しばらく前に、Hollyweedに改変されるいたずらがあった、とのニュースでHollywoodサインのそばまで行けることを知った。天気の良さそうな日を選んで、かつ日曜日は混雑する時間が遅いので土曜日でなく日曜日を選択。次男に一緒に来る?と聞いたが、寝ているとの返事。しょうがないので一人で行く。
駐車場6時40分着。駐車場はガラガラで3台しか止まっていなかった。駐車場入り口のゲートは日没で閉まるとの注意書き。そんなに急いで来ることなかったかな?と思いつつも、涼しい中出発する。途中は、地元民が犬の散歩をしたり、稜線沿いの車道をランニングする人と、憩いの場として利用されている模様。サインまでのハイクをしている人も、ポツポツ。稜線上の車道に築き上げたところで、道標を確認しないで右折したら、グリフィス天文台方面で慌てて引き返す。iphoneのGPSに助けられた。頂上は、透明度も高く、絶景だった。車道ばかりでは面白くないので、稜線上の”登山道”伝いにBurbank Peakにむかう。結構急な斜面を登ったり、思ったより痩せた尾根伝いに道が続く。下に、Warner Brothers SudioとかUniversal Studio などが見え、ハリウッドっぽい風景。10分ほどでピークに着く。西側からこのピークを経由してHollywood signに行く人もいた。帰りは、結構な人数が登ってくるのとすれ違った。駐車場に9時過ぎに戻ると、すごい車で、入り口どころか住宅街まであふれていた。googleにはトレールオープン8時との誤った情報が記載されているせいで、人の出足が遅いのかもしれない。正しくは公園は日の出から日没までオープン。すれ違いざまに、住宅地に車を止めようとしていたハイカーに、恐れずに道路の最後まで行くと空きスペースが数台分あったよ、と教えてあげた。このすごい駐車状況では、一番奥に空きスペースがあるとはだれも思わないだろう。

日曜はLAダウンタウンは路上駐車無料。運良く空きスポットを見つけられ、Broad musium(無料)10時開館にまにあった。入場を待つ列もそれほど長くなかった。常設展も展示作品が入れ替わっていて、楽しめた。その後、そばのGrand Central Marketで特大タコス($4)を昼食に食べて、帰路に着いた。コストパフォーマンスの良い、健康的兼文化的な日曜日が過ごせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら