記録ID: 1979273
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(三峯神社からピストン)
2019年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:10
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
天候 | ☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストありますが、事前に埼玉県警にネットで登山届を提出できます。 |
写真
装備
個人装備 |
地図(1)
ナビ(1)
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
ヘッドライト
薬箱(1)
帽子
携帯電話
デジカメ
レインウェア
ハイドレーション2ℓ
行動食1日分
ジェットボイル
カップ麺
おにぎり2個
保険証と免許証のコピー
|
---|
感想
雲取山は、ヤマレコのユーザー登録する前に、鴨沢から日帰りピストンしたことがあります。今回は三峯神社から奥多摩駅まで雲取山荘テント泊で縦走しようか考えていましたが、用事ができたので、三峯神社から日帰りでピストンしました。
6時出発予定でしたが、40分遅れてスタートしました。0.5kmごとに雲取山まであと何kmと標識があるので、助かりました。暑くはありませんでしたが、特に涼しいと感じる風もなく、行き帰り共汗をかきました。水は1.8ℓ飲みました。アップダウンもありますが、平坦な道も結構あります。行きに数名の大型ザックを担いだ方とすれ違い、帰りは10名以上の大型ザックを担いだ方とすれ違ったと思います。自分も縦走してみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
MAXさんも雲取山行ったんですね!なんだか嬉しくなってコメントしてしまいました。
初めて面白山でお会いしてから数年経ちましたが、いつもお元気そうで良かったです😊
-tanaka-さん、
大変御無沙汰しています。
今年の4月に仙台から埼玉に転勤になりました。
仙台は本当に天国でした。
春夏秋冬楽しめる泉ヶ岳、ガッチリ雪山も楽しめました。冬でも片道1時間でした。
今では、筑波山まで早朝は2時間、帰りは渋滞に巻き込まれ3時間です。
仙台の自宅から歩いて行けた太白山のような山はありません。
あと数年辛抱するしかないです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する