記録ID: 1982880
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
夏に涼しげな川苔山
2019年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,057m
- 下り
- 2,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:33
8:51
44分
川乗橋
9:35
0:00
41分
細倉橋
10:16
10:24
69分
百尋ノ滝
11:33
0:00
13分
尾根出合
11:46
12:16
17分
川苔山
12:33
0:00
75分
舟井戸
13:48
13:56
28分
山ノ神
14:24
鳩ノ巣駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 鳩ノ巣駅からJRで新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
火打石谷辺りに不明瞭な箇所があります。(多少台風後で荒れたのかも) |
写真
感想
真夏に奥多摩なんてって思っていましたが川苔山は有りですね。なんてったって百尋ノ滝までの道程が涼しいのなんのって。ここで涼を取って終わりでも良いと思います。今回久しぶりにここに登ったのですが(以前は登山道に着くまでの林道歩きが嫌で鳥屋戸尾根から登ったりしていました)この周辺に大小様々な滝が数多くあり、そのせせらぎの心地よさに和み改めて知りその良さを再認識しました。百尋ノ滝は「こんなに大きかった?」って感じで見とれてしまいました。とにかく涼しい!山頂も登山者が多いこともここの良さでしょうか。また下りの徐々に蒸し暑くなる過程は「ああ、降りて来たな」って感じです。自然の良さを感じる山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する