記録ID: 2030392
全員に公開
ハイキング
東海
茶臼山
2019年09月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 171m
- 下り
- 154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 1:16
距離 2.5km
登り 171m
下り 170m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
30lザック
水2l
お菓子
塩分チャージ
他食べ物
スマホ
デジカメ
|
---|
感想
愛知県に住んでて、愛知県の最高峰に登ったことがないなんて、そんなん許されるぅ?
ゆうことで時間あいてたし、いや、ほんまは他にやりたいこともあってんけど、これの優先順位を無理くり上げて、行ってきました。まっすぐ行ったら高速つこて、ウチから登山口駐車場まで1時間40分す。下道で2時間ちょい。午後から雨降ってきたら嫌やなおもて、往きは高速で計680円つこていった。帰りは下道のみ。
車運転してる時も、窓開けたら寒くて、車降りたら やっぱり寒くて、半袖Tシャツだけやと寒いみたいで、登り出しから15分くらいは上は合羽きてた。
往きの登りで5人組の家族連れとスレ違った以外は、誰とも会わなかった。森に癒された。登山道は ほぼ整備が行き届いてるが、ごく一部、草刈りが行き届いてなくてプチ薄藪漕ぎになったのも俺好み。ええ運動になったと思う。が、帰りに消費カロリー以上の鶏丸焼きを食ってしもた。うまかった。
あ、そうそう、愛知県と長野県が県境で接してる部分があるって今日まで知らなんだ。勉強なりましたー!
ちなみに雨は ずっと降らずでしたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する