記録ID: 2064132
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
須走五合目小富士きのこ狩り第三弾♪まだ、沢山採れるかな(^0^)
2019年10月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 171m
- 下り
- 179m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
カベンタケ♪キクの花弁の形、バラの花弁の形,形や大きさが、もう、千差万別。この、カベン(=花弁)タケ、という名前、実に、ナイスネーミング(^0^) 色鮮やか♪♪「正月料理の彩にいいよ」と女将さんの弁(^0^)
撮影機器:
感想
てんくらはA
ならば雨は降らんでしょう(^0^)
駐車場は青空、朝焼けの富士山♪
幸先いいやと勇んで小富士へ♪
なのに小富士はガスガス(^^:
小富士から見上げる富士山楽しみでしたが残念(^^:
最後までガスは晴れず。
でも楽しみのキノコは今日も大成功♪
今宵の料理を楽しみに帰路につきました。
恵の秋(^0〜)
山の神様に感謝(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お二人様キノコ狩り楽しそうですね。
キヌメリガサは今月いっぱい採れますかね?
15時マデニ帰宅できれば山でも、キノコ狩りでも行けます。
今月末に、朝早く、キノコ狩りに行ってきます。
まだ大丈夫だと思います
去年は10月22日も採れました
26日ごろにまた一緒に行きましょう
今日、同じ所に行ってきましたよ。キヌメリガサはまだまだ沢山でてます。チャナメツムタケも、ハナイグチもありました。カベンタケも、ある所には沢山出てました。
週末なのでキノコハンターが沢山きてましたが、早起きの徳で、お先に頂きました!
まだ採れましたか
そろそろ終わりかなと気を揉んでました
よかった
行くのが楽しみです
やっぱり先手必勝ですねえ
朝一に限りますねえ
有難うございました
ご無沙汰しています。鼠径ヘルニアの手術をして自粛していましたが、そろそろ解禁です。今年は富士山にキノコの写真を撮りに行っていません。食菌も結構採れるですね。
シュガー
こんばんわ シュガーさん
しばらくレコ上がってなかったので案じてました。
ヘルニアの手術でしたか。
手術成功良かったですねえ
山歩きも出来るようになりひと安心ですね。
無理しないでぼちぼち歩いてくださいな
あっ、そうだ
今度から毒キノコかの判定お願いしようかな
リハビリに須走五合目の小富士のキノコ狩りお薦めです
小富士まで20分の横歩き
とても楽です。
今日も美味しいキヌメリガサとカベンタケが採れました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する