記録ID: 2068355
全員に公開
ハイキング
道南
桂岳 登山会サポート
2019年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 459m
- 下り
- 449m
コースタイム
通常はゲートから歩くことになりますが、登山会とのことでゲートから登山口までも車で移動しております。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新幹線の下までは舗装、その先はダート。ゲートから先は普通車は厳しいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にないですが、反射板から山頂までは藪こぎになります。 |
その他周辺情報 | 周辺に無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
登山会のサポートとして道南の桂岳に登って来ました。富良野岳に行ってから、喘息を発症して、山は自粛しておりました。前日に医者からOKでたので、急遽参加。ほとんどサポートらしいサポートはしていませんが、皆さんと紅葉を無事に楽しめて良かった〜。
桂岳は未踏だったので、ピークまで行けてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私達、登頂出来るものと思い、実は藪漕ぎの準備して参加しておりました。
林道長距離回避して、あわよくば登頂なんて💦
後に笑い話となっております🤣
okojyosanさん?、こんばんは。
僕もあの位の藪なら…と思いましたが、
登山会ですからねー。🤔
えっ、おこじょさん達もいらっしゃったんですか?YAMAPを始めていない頃なので、仕方がないですけど、会話したかったなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する